クラブ
サッカー部
母になり感じた部活の大切さ
[ カテゴリ:サッカー部 ]
09月
30日
2016
サッカー部卒業生の横内さんが、子供を連れて練習(私学総合運動場)に顔を出してくれました。
たまたま通りかかったら、文京のバスが止まっていたので・・・ということでした。
翌日、こんなメールが届きました。
昨日は突然失礼致しました! フレッシュな高校生たちにパワーをもらいました、と言いたいところですが、先生に怒られた直後だったみたいでみんな大人しめ?(笑)って感じでしたね!(笑) 先生怒ってるかなあ、とか今日はご機嫌そう!とか、そういうのも含め、部活動だなあ青春だなあと懐かしく思います^_^ 人生色々ありますけど(私の場合色んなことをちょっと早目に詰め込みすぎましたが)、でもそれでも文京サッカー部での日々が私の毎日を間違いなく支えてくれています。 あの時頑張れたから大丈夫っていう気持ちの部分もそうですけど、旦那の勤先の方達によく「奥さんは若いのに色んなこときちんとしてるし目上の人とのコミュニケーションも社内の人たちより上だね、きっちり部活やってた子は違うよね」と、社内の若手たちと比較されよく話題になるそうです(笑) でもそれって中学までの私だったらあり得なくて、文京での日々があったからこそだなと思います!ガッチリの上下関係があった訳ではないですが、緩いところは緩く、きちんとするところはきちんと、っていう文京のスタイルがきっと世間に出た時に1番対応しやすいのでしょうね。 なんて偉そうに言ってますが、今私は素敵なママ友たちに囲まれ、子供とわーわー楽しく過ごしているだけです(笑) 昨日少し話に上がった夫の転職活動も無事終わり、年末頃からまた家族のペースが変わったり色々バタバタしそうですが、、あの日々に比べたらなんてことない!1週間の義実家帰省も、高校1年生の頃の草津、清水遠征の10日間に渡る洗濯地獄(毎年何故か起こる草津のハプニング付き)に比べたらなんてことない!って感じです^_^(笑) そんな訳で、長くなりましたが昨日は先生とお話出来て勝手にリフレッシュされてました!ありがとうございました^_^!息子もなんだか楽しかったようで、「とこじぃ(仕込みました笑)、おもしろかったね!」と帰りの車内で笑ってました(笑) またそのうち遊びに行きます!文京らしく、楽しくサッカー頑張ってください^_^!