クラブ
サッカー部
中学サッカー:部活動体験
[ カテゴリ:サッカー部 ]
05月
23日
2022
文京学院中学サッカー部では、5月29日(日)午後5時から、部活体験会を行います。今回は、部活の雰囲気を知ってもらうために、一緒にミニゲームを楽しんでもらうという企画です。また、6月26日(日)午後5時から、通常練習の体験会を行います。通常練習の雰囲気を感じることができます。
サッカー部に関しての説明も、詳しくさせていただきます。
お申し込みは、以下のFormsにて、お願いします。
5月29日(日)・6月26日(日) 中学サッカー部体験申し込み→こちら
〔昨年の様子〕
文京学院中学サッカー部では、2021年度、以下の体験イベントを実施しました。たくさんの小学生の皆さんに参加していただき、文京学院中学サッカー部を体験していただきました。ありがとうございました。
2022年度も、同じような流れ+@で、実施していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2021年実施イベント
サッカー教室【本校コーチ・横山賢太郎氏指導】 | 6/13・6/27(日) 17時~19時 |
ミニゲーム大会【小学生と本校生徒の混合ゲーム】 | 7/24・8/7・10/10・10/24・11/28・12/12(日)17時~19時 |
通常練習体験【本校コーチ・権田智久氏指導】 | 10/6・10/27・11/10・11/17(水)17時~19時 |
【Report】
◆12月12日(日)2021年最後のサッカー体験を行い、16名の小学生が参加してくれました。小6と中1、小5と中2・中3というセットで、チームを編成しました。すると、中1が、いつもより、たくましくなりました。「後輩(妹)には負けられない」という、「姉の意地」が、モチベーションを高めたのかもしれません。
次回の体験練習会では、今回参加した小6がお姉さんとして活躍する・・・きっとそうなるでしょう。たくさんのご参加、ありがとうございました。最後は、「また来てね」と、挨拶するのが恒例でしたが、今回は、「良いお年をお過ごしください」で、締めくくりました。
◆11月28日(日)中学サッカー部の体験(ミニゲーム大会)を行いました。寒い中、たくさんの小学生が参加してくれました。極寒のグラウンドではなく、カフェテリアから様子を眺めることもできます・・・と、室内待機場所を用意しましたが、保護者の皆さんは、近くで見たいようで、寒さに負けず、お子様たちのプレーを観戦されておりました。
★ミニゲーム大会 全6回実施
7月24日(日)・8月7日(日)・10月10日(日)・10月24日(日)・11月28日(日)・12月12日(日)
17時~19時


権田智久コーチ
安芸FC→サンフレッチェ広島ユース→広島経済大出身。
2020年まで、1級審判員としてJリーグ審判担当。その他、日本女子サッカー界の改革に大きく貢献した人物です。(女子サッカー競技環境改革ワーキンググループで、文京学院中学の床爪監督と出会い、親交を深めました。)指導歴としては、U12男子・U15男子・大学(男子)・社会人JFLチームなど。7月より、文京学院中学サッカー部のテクニカルコーチとして登録しました。中学年代に必要な、「止める・蹴る・運ぶ」という技術を徹底指導します。フィジカルおよび個人戦術強化は、これまで通り横山賢太郎コーチが担当します。
★サッカー教室「身体の使い方をマスターし、上手い選手に負けない選手になろう」
6月13日(日)・6月27日(日)2回実施
第2回 6月27日(日)17時~19時
↓第2回の様子
第1回 6月13日(日)17時~19時
↓第1回の様子
文京学院中学チームプロフィール(7月15日更新) →2021bunkyogakuinjrPRPP.pdf