APPLICATION
REQUIREMENTS
REQUIREMENTS
試験区分 | ポテンシャル① (文京方式) |
ポテンシャル② (得意型2科) |
ポテンシャル③ (文京方式) |
ポテンシャル④ (文京方式) |
特待チャレンジ (4科) |
ポテンシャル 後期(2科) |
---|---|---|---|---|---|---|
試験日 | 2月1日(月) | 2月1日(月) PM |
2月2日(火) PM |
2月3日(水) PM |
2月4日(木) PM |
2月10日(水) |
集合時刻 | 午前8時40分 | 午後2時10分 | 午後2時10分 | 午後2時10分 | 午後2時10分 | 午前8時40分 |
開始時刻 | 午前9時00分 | 午後2時30分 | 午後2時30分 | 午後2時30分 | 午後2時30分 | 午前9時00分 |
募集人数 | 60名 | 15名 | 10名 | 5名 | 若干名 | 若干名 |
受験料 | 23,000円 ※ 23,000円で複数回(教科型入試【前期】、適性検査型入試、思考力プレゼンテーション入試、英語インタラクティブ入試)の 出願が可能です。 |
23,000円 | ||||
試験会場 | 本校本部棟 | 本校本部棟 | ||||
出願資格 | 2021年3月に小学校を卒業見込みの者 | 2021年3月に小学校を卒業見込みの者 | ||||
出願方法 | webによる出願 ※12月20日(日)より入力ができます。受験票は、1月10日(日)より出力可能です。 |
webによる出願 ※ 12月20日(日)より入力ができます。 受験票は、2月5日(金)より 出力可能です。 |
||||
出願期間 | ~1月31日(日) 午後1時まで |
~2月2日(火) 午後2時10分まで |
~2月3日(水) 午後2時10分まで |
~2月4日(木) 午後2時10分まで |
~2月10日(水) 午前8時40分まで |
|
複数回出願について | (1)2月1日、2月4日の同日午前午後の出願は可能です。 (2) 複数回出願の場合、合格を得た以降の回を受験することはできません。 (特待チャレンジに関しては「特待生の認定及び合格後の受験について」を参照) |
|||||
試験科目 | ○2科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点)の200点満点 ○2科+選択入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点) 選択(30分・理科2題、社会2題、英語2題の計6題から2題以上を選択、各題25点。)の 250点満点 |
○2科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点)の200点満点 ※ 国語または算数のどちらか高い得点を2倍にし、200点満点で判定します。 |
○2科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点)の200点満点 ○2科+選択入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点) 選択(30分・理科2題、社会2題、英語2題の計6題から2題以上を選択、各題25点。)の250点満点 |
○2科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点)の200点満点 ○2科+選択入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点) 選択(30分・理科2題、社会2題、英語2題の計6題から2題以上を選択、各題25点。)の250点満点 |
○4科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点) 理社(30分・50点)の250点満点 |
○2科入試 国語(50分・100点) 算数(50分・100点)の200点満点 ※ 国語または算数のどちらか高い得点を2倍にし、200点満点で判定します。 |
英検取得者について | こちらのPDFをご覧ください。 | こちらのPDFをご覧ください。 | こちらのPDFをご覧ください。 | |||
合格発表 | 2月1日(月) 午後9時30分 |
2月2日(火) 午後9時30分 |
2月3日(水) 午後9時30分 |
2月4日(木) 午後9時30分 |
2月10日(水) 午後0時30分 |
|
発表方法 | インターネット | 手渡し | ||||
入学手続 | 2月2日(火) 午前9時~午後6時 |
合否発表の翌日~2月6日(土) 午前9時~午後6時 |
2月10日(水) 午後1時~午後6時 2月11日(木) 午前9時~午後1時 |
|||
特待生基準 | こちらのPDFをご覧ください。 | |||||
特待生の認定及び合格後の受験について | (1) ポテンシャル①から特待チャレンジのすべての受験回で、基準に達した者を特待生に認定します。 (2) ポテンシャル④までの入試で合格し、入学手続を完了した者については、特待チャレンジの再受験を認め、基準に達した場合には特待生の追加認定を行います。 |
試験区分 | 適性検査型 | 思考力 プレゼンテーションA |
英語 インタラクティブA |
思考力 プレゼンテーションB |
英語 インタラクティブB |
---|---|---|---|---|---|
試験日 | 2月1日(月) PM |
2月4日(木) | |||
集合時刻 | 午後2時10分 | 午前8時40分 | |||
開始時刻 | 午後2時30分 | 午前9時00分 | |||
募集人数 | 15名 ※適性検査型入試、思考力プレゼンテーションA・B、英語インタラクティブA・Bの合計 |
||||
受験料 | 13,000円 ※13,000円で複数回(適性検査型入試、思考力プレゼンテーション入試、英語インタラクティブ入試)の出願が可能です。 |
||||
試験会場 | 本校本部棟 | ||||
出願資格 | 2021年3月に小学校を卒業見込みの者 | ||||
出願方法 | webによる出願 ※12月20日(日)より入力ができます。受験票は、1月10日(日)より出力可能です。 |
||||
出願期間 | ~1月31日(日) 午後1時まで |
~2月4日(木) 午前8時40分まで |
|||
複数回出願について | (1)教科型入試【前期】との重複受験が可能です。ただし、受験料は合計23,000円となります。 (2) 複数回出願の場合、合格を得た以降の回を受験することはできません。 (特待チャレンジに関しては「特待生の認定及び合格後の受験について」を参照) |
||||
試験科目 | 適性検査Ⅰ(45分・100点)、適性検査Ⅱ(45分・100点) | 科学実験(50分)後、レポート(50分)を作成し、レポートの内容に基づいてプレゼンテーション(10分程度)を行う。(レポート・プレゼンテーションで100点) | ネイティブスピーカーと受験生複数名で英語を用いた活動(50分・100点)を行う。 | 科学実験(50分)後、レポート(50分)を作成し、レポートの内容に基づいてプレゼンテーション(10分程度)を行う。(レポート・プレゼンテーションで100点) | ネイティブスピーカーと受験生複数名で英語を用いた活動(50分・100点)を行う。 |
英検取得者について | こちらのPDFをご覧ください。 | ||||
合格発表 | 2月1日(月) 午後9時30分 |
2月4日(木) 午後9時30分 |
|||
発表方法 | インターネット | ||||
入学手続 | 合否発表の翌日~2月6日(土) 午前9時~午後6時 |
||||
特待生基準 | こちらのPDFをご覧ください。 | ||||
特待生の認定及び合格後の受験について | (1)基準に達した者を特待生に認定します。 (2) 適性検査型、思考力プレゼンテーションA、英語インタラクティブAで合格し、入学手続を完了した者については、特待チャレンジの再受験を認め、基準に達した場合には特待生の追加認定を行います。 |
||||
公立一貫校との併願について | 公立一貫校を受験の方で「延納届」をご提出の場合の入学手続は、2月10日(水)午後6時が締切となります。 延納をご希望の方は、合格発表後にお渡しする「延納届」をそれぞれの試験の手続締切までに窓口にご提出ください。 なお、合格書類お受け取りの際にもご提出いただけます。印鑑をご持参ください。 ※「延納届」をご提出の場合は、特待チャレンジを受験することはできません。合格後、特待チャレンジを受験する場合には、入学手続をする必要があります。ご了承ください。 |
項目 | 納入時期など | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
① 入学金 | 入学手続時 | 250,000円 | |
② 教育充実費 | 入学時 | 135,000円 | |
③ 後援会入会金 | 入学時 | 30,000円 | |
④ 生徒会入会金 | 入学時 | 1,000円 | |
⑤ 副教材他 | 入学時 | 172,878円 | 副読本・校章・タブレット代など含む |
⑥ 通学かばん他 | 入学時 | 35,250円 | 指定体操服・シューズ含む |
⑦ 制服(冬) | 入学時 | 44,253円 | |
⑧ 制服(夏) | 入学時 | 23,980円 | |
合 計 | 692,361円 |
※材料費の価格高騰により価格変動の可能性があります。
※ 文京学園の校友会(同窓会組織)会員の孫、子女、妹、姪、従姉妹及び本校または文京学院大学の在校生の姉妹、従姉妹は入学金の50%が免除されます。
項目 | 納入時期など | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
① 授業料 | 37,200円 | 409,200円 | |
② 維持管理費 | 10,360円 | 114,000円 | 4月度のみ納入金額 10,400円 |
③ 生徒会費 | 4,800円 | 4月度のみ納入 | |
④ 後援会費 | 1,090円 | 12,000円 | 4月度のみ納入金額 1,100円 |
⑤ 教材費 | 2,800円 | 30,800円 | |
⑥ 積立金 | 3,800円 | 41,800円 | |
⑦ 給食費 | 7,200円 | 79,200円 | |
合 計 | 62,450円 | 691,800円 | 4月度のみ納入金額 67,300円 |
※材料費の価格高騰により価格変動の可能性があります。