探究活動

高等学校:理数キャリアコース生徒が「ISEF」で快挙

探究活動

「ISEF2023(国際学生科学技術フェア)」に本校の生徒2名(3年理数キャリアコース在籍)が参加し、「材料科学部門」において「優秀賞4等」を受賞するという快挙を成し遂げました。

20230524_isef (2).JPG

この大会はアメリカで行われている高校生の自由研究の国際大会で、2023年は64の国と地域から1,638名のファイナリストが参加をしています。このファイナリストは、各国や地域で非常に優秀な研究をしたと認められた学生達です。

20230524_isef (8).JPG

本校の生徒2名は、日本で12月に最終審査会が行われた「JSEC2022」において、全国の研究の上位8テーマに選ばれたことによって今回の「ISEF」への出場権を得ることができました。

20230524_isef (9).JPG

生徒2名の研究タイトルは以下通りです。
Analyzing a 400-Year-Old Mystery, the Makeup Method of Producing Green with Ink Charcoal and Beni」 (「JSEC」参加時のタイトルは「赤い紅の『見える緑』『見えない緑』『光る緑』〜墨を用いて紅の緑色光沢を生み出す伝統的な手法の解析〜」)

20230524_isef (3).JPG

本研究は、江戸時代において流行した、玉虫色に輝く高級な「小町紅」を下唇に重ね塗りし、緑色(笹色)にする化粧法の解析です。この化粧法を行うときに煤(すす)を用いると、少ない量の小町紅でも緑が生じる、小町紅を用いなくても緑が生じる、という記述が江戸時代の化粧本である「都風俗化粧伝」に書いてありました。それを実証した研究はいままでになく、本研究ではその実証と原理の解明がなされました。

20230524_isef (5).JPG

「ISEF」での審査は以下のような配点です。
研究の課題設定:10点
計画と手法:15点
実施:20点
創造性:20点
プレゼンテーション(ポスター):10点
プレゼンテーション(インタビュー):25点

20230524_isef (6).JPG

表彰は、「協賛企業・団体によって選ばれる特別賞」、「ISEFの公式ジャッジによって選ばれる21の研究分野それぞれから選ばれる4等から1等までの優秀賞のグランドアワード」に分類されます。本校の生徒は「材料科学部門」において4等を受賞しました。日本でトップの材料科学における研究から、世界でトップクラスの材料科学の研究になりました。

20230524_isef (1).JPG

今回の日本代表メンバーのなかで「グランドアワード」を受賞したのは11テーマ中の3テーマのみ。本校の生徒の活躍は日本という国の学生研究活動における大きな成果になっております。この結果を受け、2名を含む優秀賞に選ばれたメンバーは文部科学大臣賞が授与される予定です。(5月24日追記:文部科学大臣賞の受賞が正式に決定しました)

20230524_isef (10).JPG

3,000名以上の目の前で、この表彰は行われました。表彰が決まった瞬間は、2名はもちろん、引率した担当教員を含め、全員が涙・涙・涙でした。彼女たちのこれまでの努力や苦労が、これ以上ないかたちで報われる結果となりました。教職員、在校生一同、最大限の賛辞を送りたいと思います。

20230524_isef (11).JPG

なお、今回の授賞式の様子はこちらから閲覧可能です(リンクは2名の表彰場面から)。会場の熱気を含め、ぜひご覧ください。

探究活動News一覧に戻る