2019.11.11
異文化体験プログラム
お知らせ
2019.07.18
2019.06.29
2019.03.04
2019.02.15
2018.11.20
2018.10.30
2018.07.11
2017.01.16
2016.12.07
2016.11.30
2016.11.14
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.08
2016.11.02
2016.10.19
2016.09.28
2016.05.30
2016.01.29
2016.01.25
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.09
2015.11.14
2015.10.03
2015.09.18
2015.08.07
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
2015.08.01
2015.07.31
2015.07.30
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.24
2015.07.23
2015.07.22
2015.07.21
2015.07.20
2015.07.20
2015.07.16
2015.07.16
2015.07.13
2015.07.07
2015.06.21
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.07
2015.06.06
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.27
2015.05.21
2015.05.12
2015.04.30
2015.04.21
2015.04.15
2015.04.14
2015.03.17
2015.03.14
2015.03.09
2015.01.21
2014.12.19
2014.11.20
2014.11.19
2014.11.19
2014.11.17
2014.11.14
2014.11.13
2014.11.12
2014.09.20
2014.07.26
2014.07.26
2014.07.22
Maple BEST:渡航前最後の英会話レッスン
07月
16日
2015
Maple BEST渡航前最後の英会話レッスンと説明会がありました。英会話担当のアリソン先生から 「単語でもいいから、恥ずかしがらずに、どんどん話してきてね。」と声をかけてもらいました。南部校長先生から代表生徒が海外旅行のお守りをいただき、1週間後に出発が迫ってきたことを実感し、気持ちが引き締まります。旅行社の方からホームステイ情報をいただくと、興奮はピークに。ホストファミリーの中には4ヶ月の赤ちゃんがいるご家庭もあるそうです。
(Maple BEST引率 丸山 記)
リトアニアから...
07月
13日
2015
本日、リトアニアから1名の女子生徒が来校しました。地理的には、遠く離れた国ですが、「6000人の命のビザ」で有名な外交官、杉原千畝の影響もあり大変親日的な国です。彼女も日本文化に大変関心があり、高校卒業後は日本の大学で学ぶことを希望しています。1年程度独習しただけだそうですが、大変日本語が上手です。
Aussie BESTの事前指導に参加し、お互いの文化についての話題で盛り上がり、その後、CIP部の活動に参加しました。今回の来校では、ニューヨーク州立大学で学ぶ卒業生が大いに手伝ってくれています。生徒・卒業生・教職員・保護者、みんなでグローバル活動を進めていきたいですね。
(国際教育交流主任 杉本 記)
(写真右が、ニューヨーク州立大で学ぶ一昨年度の卒業生)
St.Benedict English Intensive Camp 結団式
07月
7日
2015
本日「St.Benedict English Intensive Camp」の結団式を行いました。今年度から始まった、「英語を話せるようになる」ことをコンセプトに据えるこの研修には、高校1年生19名(国際教養コース15名、理数キャリアコース4名)と高校2年生8名(特進クラス3名、理数クラス3名、文理クラス2名)が参加することになりました。
本日は旅行代理店の担当の方から成田空港での集合場所など、詳細な説明をしてもらいました。最後に校長先生の方から激励の言葉と、安全祈願のお守りを代表生徒に手渡していただきました。
参加生徒27名と引率教員2名は、来週月曜日に成田空港から渡米します。
(引率教員 坂井 記)
国際ロータリー青少年交換留学来日学生帰国報告会
06月
21日
2015
ホテルメトロポリタンにて国際ロータリー青少年交換留学来日学生帰国報告会がありました。
本校で1年間学んだ留学生も流暢な日本語でスピーチし、ホストファミリーや学校の先生、仲良くなった友人たちに感謝の気持ちを伝えました。
報告会の後は、8月から海外留学する生徒の決意表明がありました。本校生徒はデンマークに行くことが決定しています。生まれて始めて訪れる場所に不安もあるのでしょうが、期待と興奮の入り混じった笑顔が印象的でした。
会場には、ロータリークラブで留学した本校の2人のOGがサポートスタッフとして働いていました。一人は国内大学のグローバル学部に進学し、またもう一人はアメリカの大学で学んでいます。活躍する卒業生の姿を見ることもでき、楽しい報告会でした。
留学生修了書授与
06月
18日
2015
フランスからの留学生の帰国が近づいてきました。本日は朝のホームルームでさよならスピーチが各教室に放送されました。
昼休みには、校長室にて留学修了証書が授与されました。1年間の滞在で日本語も大変上達しました。日本での学校生活や帰国してからの進路などを校長先生にお話しし、和やかな式となりました。フランスの学校にはない学園祭や部活動を体験できたことが本当に楽しかったそうです。
担任の先生、日本語指導の先生、留学生アドバイザーの先生、授業を担当してくださった先生方、ありがとうございました。
(国際教育交流主任 杉本 記)