2019.11.11
異文化体験プログラム
お知らせ
2019.07.18
2019.06.29
2019.03.04
2019.02.15
2018.11.20
2018.10.30
2018.07.11
2017.01.16
2016.12.07
2016.11.30
2016.11.14
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.08
2016.11.02
2016.10.19
2016.09.28
2016.05.30
2016.01.29
2016.01.25
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.09
2015.11.14
2015.10.03
2015.09.18
2015.08.07
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
2015.08.01
2015.07.31
2015.07.30
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.24
2015.07.23
2015.07.22
2015.07.21
2015.07.20
2015.07.20
2015.07.16
2015.07.16
2015.07.13
2015.07.07
2015.06.21
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.07
2015.06.06
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.27
2015.05.21
2015.05.12
2015.04.30
2015.04.21
2015.04.15
2015.04.14
2015.03.17
2015.03.14
2015.03.09
2015.01.21
2014.12.19
2014.11.20
2014.11.19
2014.11.19
2014.11.17
2014.11.14
2014.11.13
2014.11.12
2014.09.20
2014.07.26
2014.07.26
2014.07.22
ニュージーランドへ出発
01月
29日
2016
高校1年国際教養コースに在籍する3名の生徒が派遣留学国のニュージーランドへ向けて出発しました。自分の夢を実現するためにしっかり勉強してください。すばらしい成果をおさめて帰国することを期待しています。
(国際教育交流主任 杉本 記)
壮行会:ニュージーランドへ留学
01月
25日
2016
本日は、ニュージーランドにある本校の姉妹校であるオタゴ女子校に約1年間留学する生徒(2名:1年国際教養コース)の壮行会を行いました。みんなで一緒にランチをとり、一人ひとりから温かなメッセージを送ってもらいました。ちょっぴり寂しくなりますが、クラス全員で応援エールをして送り出しました。
本校では複数の海外留学プログラムを実施しておりますが、今回のような長期に渡る留学では、現地での取り組みによって単位が認定されるため、帰国後は在籍クラスに再び合流することができます。
(グローバル教育センター 佐藤 記)
中学生:British Hills 異文化体験英語プログラム(最終日)
12月
26日
2015
British Hills最終日を迎えました。朝はとても寒く、みぞれがちらつく朝でした。最後のレッスンは初日のレッスンで書き始めたスピーチの発表です。緊張しながらも、先生からアドバイスされたように、身振り手振りを入れたり、速さに気を付けたり、メモを見ないように目線に気を付けたりと、緊張しながらもみんな堂々としたスピーチで驚きました。
レッスン後には、Closing Ceremonyが行われ、先生から1人ずつに『修了証』が授与されました。また、先ほどのスピーチの中で優れた生徒3名がみんなの前でスピーチを披露しました。
British Hillsでの最後の食事を済ませて、バス、新幹線を乗り継ぎ、異文化体験プログラムは終了しました。この体験を通じて、生徒の英語への興味関心が一層高まり、これからも意欲的に学習に励んでくれることでしょう。
中学生:British Hills 異文化体験英語プログラム(2日目)
12月
25日
2015
British Hillsでの2日目は、Team Challenge、Mosaic Art、Cooking shortbreadの3つのプログラムをグループ別に取り組みました。
Team Challengeでは、スプーンの上にボールを乗せてのリレーやしっぽとり、二人三脚と馴染みのあるものありましたが、英語を聞いて実際に行動するとまたひと味違う感じで、生徒は楽しくチャレンジしていました。
Mosaic Artでは、何も書かれていないコースターの上に、細かいタイルを並べて、イメージした絵柄を作成しました。Cooking shortbreadでは、さすが女の子という感じで、手際よく上手にショートブレッドを作り上げ、とても感心でした。Mosaic Artで製作したコースターとCooking shortbreadでのショートブレッドはお土産として持ち帰ります。
この日は、初日に渡されたBH£(ブリティッシュヒルズポンド)を使って、各自でのランチでした。フィッシュ&チップスを食べている生徒やスペシャルメニュー(イギリス風の鍋)を注文している人など、自分で注文し、お金を支払うという貴重な体験をしました。
夕食はチキンライスにクリスマスチキンとクリスマスイブらしいメニューで、少しリラックスしながら、楽しい時間を過ごしました。
夕食後は、Christmas Carol Nightに向けて、歌の練習を行い、本番に備えました。
Christmas Carol Nightでは、British Hillsの方によるハンドベルの演奏あり、全員での合唱ありと、素敵なクリスマスイブでした。
中学生:British Hills 異文化体験英語プログラム(1日目)
12月
24日
2015
本日より中学1、2年生の希望者を対象としたBritish Hillsでの2泊3日の語学研修が始まりました。
お昼過ぎにBritish Hillsに到着後、Check in(もちろん英語です)を終え、館内を案内していただきました(こちらももちろん英語です)。
初めてのレッスンは、最終日に行うスピーチ原稿の作成に取り組みました。「友だちについて」、「自分の好きなスポーツについて」など、自分でテーマを決めました。辞書を片手にわからない単語を調べたり、先生に質問したりしながら、原稿を書き始めました。どのようなスピーチができるか、楽しみです。
夕食の前にはテーブルマナーの講習を行い、英国式のマナーを学びました。ディナーでは教えていただいたマナーを守りながらも、楽しく優雅なひとときを過ごしました。