2022.06.27
国際教育
Bunkyo Blog
2022.06.20
2022.06.11
2022.06.11
2022.05.28
2022.05.27
2022.04.30
2022.04.28
2022.04.28
2022.03.18
2022.03.18
2022.03.16
2022.03.16
2021.12.20
2021.12.17
2021.11.17
2021.11.04
2021.11.04
2021.10.11
2021.08.12
2021.08.11
2021.08.10
2021.07.30
2021.07.29
2021.07.27
2021.07.26
2021.07.16
2021.07.16
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.09
2021.06.09
2021.06.02
2021.06.02
2021.06.02
2021.05.27
2021.05.13
2021.04.19
2021.02.18
2021.01.28
2020.11.18
2020.07.18
2019.11.16
2019.11.11
2019.08.21
2019.08.21
2019.08.20
2019.08.19
2019.07.18
2019.06.29
2019.04.03
2019.03.04
2019.02.15
2018.11.20
2018.10.30
2018.10.29
2018.10.20
2018.08.23
2018.08.21
2018.08.20
2018.07.11
2018.01.29
2017.10.30
2017.07.19
2017.07.12
2017.06.28
2017.01.16
2016.12.07
2016.11.30
2016.11.18
2016.11.14
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.08
2016.11.02
2016.10.19
2016.09.28
2016.09.23
2016.09.08
2016.09.06
2016.08.04
2016.07.14
2016.07.10
2016.06.19
2016.05.30
2016.05.18
2016.04.23
2016.04.16
2016.02.18
2016.01.29
2016.01.25
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.09
2015.11.15
2015.11.14
2015.10.30
2015.10.25
2015.10.05
2015.10.05
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.18
2015.09.14
2015.09.13
2015.09.11
2015.09.09
2015.08.23
2015.08.22
2015.08.22
2015.08.21
2015.08.20
2015.08.07
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
2015.08.01
2015.07.31
2015.07.30
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.24
2015.07.23
2015.07.22
2015.07.21
2015.07.20
2015.07.20
2015.07.16
2015.07.16
2015.07.13
2015.07.09
2015.07.07
2015.07.07
2015.06.30
2015.06.29
2015.06.22
2015.06.21
2015.06.20
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.16
2015.06.10
2015.06.09
2015.06.07
2015.06.06
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.27
2015.05.24
2015.05.22
2015.05.21
2015.05.16
2015.05.15
2015.05.12
2015.05.09
2015.04.30
2015.04.30
2015.04.21
2015.04.20
2015.04.15
2015.04.14
2015.03.17
2015.03.14
2015.03.09
2015.01.21
2014.12.19
2014.12.19
2014.11.20
2014.11.19
2014.11.19
2014.11.17
2014.11.16
2014.11.14
2014.11.13
2014.11.12
2014.10.26
2014.10.26
2014.10.22
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.20
2014.09.01
2014.08.27
2014.08.25
2014.08.25
2014.07.26
2014.07.26
2014.07.22
2014.06.25
2014.06.14
2014.06.14
2014.06.13
2014.05.02
中学生対象「総合英語Ⅰ&Ⅱ」の様子です。
10月
30日
2015
Halloweenを明日に控えた本日の国際塾は、Halloween Partyのような雰囲気で始まりました。ゲームで盛り上がった生徒たちは、その後の発音練習も大きな声で元気よく取り組んでいました。
小学生対象「プレ国際塾」:第4講の様子です。
10月
25日
2015
今回のプレ国際塾、荻野先生が担当する「Shapes&Colors:色々な形と色を英語で学ぼう。」の授業では、赤・白・黄色・青・オレンジの色(colors)と丸、四角、三角、三日月などの形(shapes)を学びました。その後、これらのカードを使ってハロウィンの月らしく、"Trick or Battle"のゲームを行いました。ゲームに勝っていくとカードがもらえます。カードを沢山もらえたのは誰だったでしょうか。次回は、色と形を使い、国旗について楽しく勉強していきます。
一方、Alison先生が担当した「異文化理解体験:Let's enjoy Halloween!」の授業は、文字通りハロウィン一色です。教室はハロウィンの飾りつけがされました。まず、大きなパンプキンのボールを渡された人が、自己紹介をしていきます。その後、自分の好きな物を伝えたり、モンスターを書いてみたりと楽しいハロウィン・アクテビティを行いました。アクテビティは盛り上がっていましたが、話したり、聞いたりしなければアクテビティは出来ません。受講生は一生懸命耳を澄まし、一生懸命に自分の口で英語を使っていました。いつもは参観をされている保護者の方も参加していただき、とても和やかな雰囲気となりました。
プレ国際塾は次回がいよいよ最終講。テーマは「クリスマス」です。どんな授業になるのか今から楽しみです。授業の後は修了式を行います。
(国際塾 島田 記)
「Graphic Design」
10月
5日
2015
今回は、グラフィクデザインのクラスについてご紹介します。この授業では主にパソコンを使って「デザイン」について英語で勉強します。これまで様々なデザインについて学んできました。
本日の授業のテーマは、名刺のデザインです。名刺の形、名刺の字体、字の大きさやレイアウトなどに着目しながら様々な英語の名刺のデザインを学んでいきます。名刺において重要なのは相手に対するメッセージです。そのために、「レイアウト」「文字のフォント」などは重要なファクターとなります。この授業は少人数なのでアットホームな雰囲気で行われますが、デザインを考える姿は真剣そのものです。どんな名刺が出来るか楽しみです。
「Drama」
10月
5日
2015
国際塾の授業の1つ「Drama」の授業を紹介します(以下の紹介文は、受講生徒が書いてくれたものです)。
Dramaは英語でミニゲームをしたり、FrozenやCinderellaなどのディズニー作品の台詞を見ながら実際に演じてみたりします。最終的にはセリフを覚え、動いてみたりセリフに感情をこめたり有名な場面を演じることで楽しく英語を学べます。