グローバル教育【インターナショナルスクールとの教育提携をスタートし、英語・グローバル教育を実施】

グローバル教育【インターナショナルスクールとの教育提携をスタートし、英語・グローバル教育を実施】

国際教育(グローバル教育)

Bunkyo Blog

2023.08.22

高校1年生(国際教養コース):「Global Studies Seminar」(2)

2023.08.22

高校1年生(国際教養コース):「Global Studies Seminar」(1)

2023.08.05

高等学校:「オーストラリア語学研修(4)」

2023.08.05

高等学校:「オーストラリア語学研修(5)」

2023.08.03

中学校・高等学校:A-JISとの夏の交流

2023.08.01

高等学校:「オーストラリア語学研修(3)」

2023.07.31

高等学校:「オーストラリア語学研修(2)」

2023.07.31

高等学校:「オーストラリア語学研修(1)」

2023.06.30

高等学校:「El Galaa Language School」との交流について

2023.06.03

高等学校:「SMK St. Mary School」との交流

2023.05.27

高等学校:「アジア研究(アジ研)」

2023.05.22

高等学校:A-JISとの「チャットラウンジ」の様子

2023.05.22

高等学校:「AOBA×BUNKYO 藍プロジェクト」

2023.05.12

高等学校:A-JISとの「アフタースクール科学実験」

2023.05.01

高等学校:「AOBA×BUNKYO 藍indigo project」

2023.04.28

高等学校:A-JIS「スプリングカーニバル」に参加しました。

2023.04.17

中学校・高等学校:「長期留学・語学研修説明会」

2023.04.12

中学校・高等学校:A-JIS「Celebration of Arts」鑑賞が読売新聞オンラインで紹介されました。

2023.04.12

国際塾:「国際塾」の取り組みが読売新聞オンラインで紹介されました。

2023.04.10

中学校・高等学校:2023年度「受講コース一覧」を更新しました。

2023.04.08

高等学校:「TOKYO GLOBAL GATEWAY」に参加しました。

2023.04.07

中学校:「TOKYO GLOBAL GATEWAY」に参加しました。

2023.04.07

高等学校:「AOBA×BUNKYO 藍indigo project」(3日目)

2023.03.22

中学校・高等学校:A-JIS「Celebration of Arts」

2023.03.08

高等学校:A-JISでの「One Day留学」

2023.03.08

高等学校:「AOBA×BUNKYO 藍indigo project」(2日目)

2023.03.08

高校1年(国際教養コース):「子供を笑顔にするプロジェクト」

2023.03.07

高等学校:A-JISとの「チャットラウンジ」の様子

2023.03.04

高等学校:「春季オーストラリア語学研修」説明会

2023.03.03

高等学校:「AOBA×BUNKYO 藍indigo project」

2023.02.21

高等学校:A-JISとの「チャットラウンジ」の様子

2023.02.14

中学校:第61回「英語暗唱コンテスト」

2023.02.02

高等学校:「日本の全人教育にかかる国際シンポジウム」(株式会社パデコ様主催)

2023.01.20

中学校・高等学校:「El Galaa Language School」との「高校生サミット(第2回)」

2023.01.19

中学校・高等学校:ガザ地区の先生方が視察訪問されました。

2023.01.12

高等学校:A-JISの生徒さんと「手鞠寿司」を作りました。

2023.01.10

中学校:「British Hills」(福島県)での語学研修

2022.12.15

中学校・高等学校:A-JIS生徒会とのミーティングを行いました。

2022.12.03

高等学校:「アジア研究 特別回」(タイの大学生との交流)

2022.11.09

高等学校:「第50回 Speech Contest」

2022.11.09

高等学校:「アメリカの大学への留学」について

2022.11.07

中学校・高等学校:A-JISとの「コラボバッジ」

2022.11.05

中学校・高等学校:英検2次試験に向けて

2022.10.20

中学校・高等学校:「留学をどのように大学入試に活かすか」

2022.10.19

高等学校:A-JIS生徒と「犯罪防止キャンペーン」に参加

2022.10.15

高等学校:「マレーシア訪問プログラム」(2)

2022.10.15

高等学校:「マレーシア訪問プログラム」(1)

2022.10.08

中学校・高等学校:英検を受験しました。

2022.09.01

高等学校:ロータリークラブからの長期留学生

2022.08.23

高校1年生:「Global Studies Seminar」(4日目)

2022.08.19

高校1年生:「Global Studies Seminar」(3日目)

2022.08.18

高校1年生:「Global Studies Seminar」(2日目)

2022.08.17

高校1年生:「Global Studies Seminar」(1日目)

2022.08.17

中学校・高等学校:「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ」(5日目)

2022.08.17

中学校・高等学校:「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ」(4日目)

2022.08.07

中学校・高等学校:「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ」(3日目)

2022.08.07

中学校・高等学校:「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ」(2日目)

2022.08.05

中学校・高等学校:「Global Village」を開催しました。

2022.08.05

中学校・高等学校:「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ」(1日目)

2022.07.16

中学校・高等学校:国際塾「ELTiS講座」

2022.07.15

中学校:国際塾「English Comic Creation」「Enjoy Movies]

2022.07.09

中学校・高等学校:国際塾「夏期特別講座」

2022.07.02

中学校・高等学校:Ipswich Girls' Grammar SchoolとのMOU

2022.07.01

中学校・高等学校:PCSHS-P校との「文化交流」

2022.06.20

中学校:「英検準2級・3級講座」にチューターが参加

2022.06.11

高等学校:第2回「アジア研究」(通称:「アジ研」)

2022.06.11

高校3年生:「GTEC」を受験しました。

2022.05.28

中学校・高等学校:英検を受験しました。

2022.05.27

中学1年生:「The First Speaking Test」

2022.04.30

中学校・高等学校:A-JIS「Welcome Ceremony」

2022.04.28

高等学校:A-JIS「Spring Carnival」に参加しました。

2022.04.28

高等学校:「One Day留学 at A-JIS文京キャンパス」

2022.03.18

中学校・高等学校:A-JIS「文京キャンパス」訪問

2022.03.18

中学校・高等学校:「語学研修 at Tokyo Global Gateway」

2022.03.16

高等学校:A-JISとの「コラボバッジ」制作が進行中です。

2022.03.16

中学校・高等学校:エジプトの高校生との「オンライン・サミット」

2021.12.20

中学校・高等学校:A-JIS生徒とのバスケットボール交流

2021.12.17

高校1・2年生:「GTEC」受検

2021.11.17

高等学校:「第49回 Speech Contest」

2021.11.04

中学校・高等学校:「英語検定二次対策」

2021.11.04

「日本型グローバルリーダー教育」委員会を開催しました。

2021.10.11

「One day インター体験」(A-JIS)

2021.08.12

「Global Village」(3日目)

2021.08.11

「Global Village」(2日目)

2021.08.10

「Global Village」(1日目)

2021.07.30

「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ2021」(4日目)

2021.07.29

「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ2021」(3日目)

2021.07.27

「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ2021」(2日目)

2021.07.26

「Atlantic Pacific Japan サマーキャンプ2021」(1日目)

2021.07.16

国際塾:夏期特別講座「Youtubing」

2021.07.16

国際塾:夏期特別講座「SDGs Project」

2021.07.15

国際塾:「英検講座(中学生対象)」

2021.07.15

国際塾:準備に余念がありません(「Global Village」)

2021.07.15

国際塾:夏期特別講座「English Board Game」

2021.07.09

中学校・高等学校:A-JIS生徒との「写真コンテスト」

2021.06.09

国際塾:「夏期特別講座」

2021.06.02

国際塾:「Game Design」(高校生対象)

2021.06.02

国際塾:「Communication Skills」(高校生対象)

2021.06.02

国際塾:「High Level Writing」(高校生対象)

2021.05.27

A-JIS「卒業式」に参列

2021.05.13

中学校:今年度の「国際塾」が始まりました。

2021.04.19

A-JIS「スプリングカーニバル」で合同ダンス

2021.02.18

高等学校:「"Flipgrid"でのオンライン交流」

2021.01.28

「English α」(中学生対象)

2020.11.18

高等学校:第48回「Speech Contest」

2020.07.18

高校2・3年生:GTEC(Official)を受検しました。

2019.11.16

高等学校:第47回「Speech Contest」

2019.11.11

「海外研修報告会」

2019.08.21

海のサマースクール

2019.08.21

グローバルスタディーズセミナー校外学習

2019.08.20

ネイティブスピーカーによるSDGs授業

2019.08.19

グローバルスタディーズセミナー 2019

2019.07.18

Aussie Global(オーストラリア研修):結団式

2019.06.29

ドイツからの長期留学生が帰国

2019.04.03

「SGH甲子園2019」出場

2019.03.04

国際交流委員会 併設大学の留学生と交流

2019.02.15

タイの高校とのオンライン交流 国際交流委員会

2018.11.20

英国語学研修 報告会

2018.10.30

オタゴ女子校の生徒来校

2018.10.29

拡大版アジ研~Asian 5 Stars~

2018.10.20

ユネスコスクール認定

2018.08.23

グローバルスタディーズセミナー 最終日

2018.08.21

グローバルスタディーズセミナー その2

2018.08.20

グローバルスタディーズセミナー 開講!

2018.07.11

国際交流委員会 留学生の帰国

2018.01.29

国際交流委員会

2017.10.30

第2回 プレ国際塾

2017.07.19

INSPIRE@東京海洋大学 報告

2017.07.12

国際交流委員会②

2017.06.28

国際交流委員会①

2017.01.16

HOLA! スペインからの手紙

2016.12.07

ニュージーランド長期留学生:テニス大会優勝

2016.11.30

ニュージーランド派遣留学生帰国間近

2016.11.18

小学生対象:「プレ国際塾」3回目の様子です。

2016.11.14

EUが文京にやってきた!

2016.11.12

コネチカット留学生日記

2016.11.11

中学3年生:企業見学会まとめ

2016.11.11

コネチカット留学生日記

2016.11.11

国際塾(高校):通年講座「多読」

2016.11.10

コネチカット留学生日記

2016.11.08

アメリカから7名の留学生来校

2016.10.19

高校2年生:シンガポールグローバル事前準備

2016.09.28

学園祭SGH展示

2016.09.23

小学生対象:「プレ国際塾」2回目の様子です。

2016.09.08

小学生対象:「プレ国際塾」1回目の様子です。

2016.09.06

国際塾:中学3年生向け体験

2016.08.04

「プレ国際塾」受講生を募集しています。

2016.07.14

浴衣着付け講座

2016.07.10

説明祭:国際塾体験(中学・高校受験)

2016.06.19

国際塾体験を行いました。

2016.05.18

高校1年生:シンガポールの大学生が出前授業

2016.04.23

「アジ研」第1回指導

2016.04.16

国際教養コース2年対象:「アジ研」募集

2016.02.18

今年度最後の国際塾の様子です。

2015.11.15

プレ国際塾:最終回

2015.10.30

中学生対象「総合英語Ⅰ&Ⅱ」の様子です。

2015.10.25

小学生対象「プレ国際塾」:第4講の様子です。

2015.10.05

「Graphic Design」

2015.10.05

「Drama」

2015.10.03

ブリティッシュヒルズ異文化体験英語プログラム説明会

2015.09.30

授業の様子:「TED Jr.」

2015.09.18

アメリカ人学生ボランティアによるチャットラウンジ 

2015.09.14

【内容更新】小学生対象:「プレ国際塾」受講者募集中です。

2015.09.13

小学生対象「プレ国際塾」:第3講の様子です。

2015.09.11

高校生対象:「Presentation」

2015.09.09

中学校1年生:アドバンストサイエンス 第3回活動報告

2015.08.23

Global Studies Seminar アクティビティ(その3)

2015.08.22

Global Studies Seminar アクティビティ(その2)

2015.08.22

Global Studies Seminar アクティビティ(その1)

2015.08.21

Global Studies Seminar 2日目

2015.08.20

Global Studies Seminar 1日目

2015.07.16

Maple BEST:渡航前最後の英会話レッスン

2015.07.09

国際塾:夏季講座が始まりました。

2015.07.07

中学1年生:アドバンストサイエンス 第2回活動報告

2015.06.30

探究の技法 中間発表

2015.06.29

総合学習 中間報告会

2015.06.22

高校1年生:探究の技法 中間発表

2015.06.20

高校1年生:探究の技法・根源の探究

2015.06.16

高校1年生:探究の技法・根源の探究

2015.06.10

中学1年生:ファンデーションステージプログラム その3

2015.06.09

高校1年生:探究の技法・根源の探究(総合学習)

2015.06.03

中学1年生:ファンデーションステージプログラム その2

2015.05.30

中学1年生:ファンデーションステージプログラム

2015.05.24

Pre-Kokusaijuku Summary(小学生対象)

2015.05.22

受講コースの紹介(3):「Presentation」「Drama」

2015.05.16

受講コースの紹介(2):「TED Talks」「TED Talks Jr.」

2015.05.15

国際教養コース:課題研究がスタート。

2015.05.09

受講コースの紹介(1):「総合英語1」「Graphic Design」

2015.04.30

国際塾:テキストの購入が始まっています。

2015.04.20

今年度の国際塾がスタートします。

2015.01.21

国際交流委員:異文化理解

2014.12.19

国際塾修了生が来校しました。

2014.12.19

国際交流委員:「ポットラックパーティ」

2014.11.20

短期留学生受入プログラム7

2014.11.19

短期留学生受入プログラム6

2014.11.19

短期留学生受入プログラム5

2014.11.17

短期留学生受入プログラム4

2014.11.16

「プレ国際塾」修了

2014.11.14

短期留学生受入プログラム3

2014.11.13

短期留学生受入プログラム2

2014.11.12

短期留学生受入プログラム1

2014.10.26

国際塾体験

2014.10.26

プレ国際塾

2014.10.22

第2期国際塾修了生が来校

2014.09.27

Dramatic Debut at the Festival

2014.09.24

Kokusai Juku Drama at the Festival!

2014.09.22

国際塾 授業風景

2014.09.20

Otago Girls' Highへの長期留学説明会

2014.09.01

小学生対象 プレ国際塾 申し込み受付中

2014.08.27

国際塾 夏期講座最終日

2014.08.25

スーパープレ国際塾

2014.08.25

国際塾 夏期講座はじまりました!

2014.07.26

2014年度 Aussie BEST(オーストラリア語学研修)の様子

2014.07.26

2014年度 Aussie BEST(オーストラリア語学研修)の様子

2014.07.22

2014 Maple BEST(カナダ語学研修)

2014.06.25

TEDに学ぶプレゼンテーション

2014.06.14

クリエイティブ・ワークショップ

2014.06.14

英語で護身術!

2014.06.13

英語でドラマ(国際塾・夏期集中講座8/25~27)

2014.05.02

国際塾の授業が始まりました。

国際塾:中学3年生向け体験

09月

6日

2016

夏休みの最後に、国際塾体験が行われました。
本校は、放課後講座として、「国際塾」を設置しています。生きた英語の習得を目指す講座です。

高校1年生の国際教養コース・高校2年生の国際教養コース・アドバンストαクラスは受講が必須となりますが、他のコース・クラスの高校生や中学生も、毎年多くの希望者が受講しています。

この国際塾は、受験生の方にも体験していただくことができます。
今回の体験では、プレゼンテーションスキルを学習しました。自分で自己紹介を考え、アイコンタクトに気をつけてスピーチをしました。

中学受験生(小学生)向けの「プレ国際塾」は、あと2回実施予定です。各回異なるプログラムを用意しておりますので、初めての方もお気軽にご参加下さい。

(SGH教育センター 加藤 記)


P8260600.jpgP8260601.jpgP8260605.jpg

 

「プレ国際塾」受講生を募集しています。

08月

4日

2016

国際塾の外国人講師による国際塾のプレレッスンを実施します。※合計6時間(1日2コマ×3日)

日時 テーマ
第1回 8月28日(日) 1時間目 10:00~10:50 / 2時間目 11:00~11:50 「多読を楽しむ」
第2回 9月18日(日) 同上 「ハロウィーン」
第3回 11月13日(日) 同上 「クリスマス」

※教材費として3,000円(6回分)を頂戴いたします。初回時にお支払いください。
※受講生保護者の方の参観も可能です。

受講を希望されるの方は、予約サイトからお申込みいただくか、以下のE-mailアドレスまたはFAX番号に、氏名・学年・学校名・住所・連絡先・英語の学習歴または英検の取得級などを記載していただき、8月27(土)日までにお申し込みください。

E-mail bunkyogakuinkoho@gmail.com  入試広報室 市原・伊藤 宛
FAX 03-3945-4374

 

国際塾についてはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座

07月

14日

2016

IMG_0165.JPG8bdea9032cf796c544fbcdd824c07dbb52d6bfac.JPG

英語を勉強するだけでなく、グローバル人材を育成する国際塾では初の試みとして、夏期講座で「浴衣着付け」講座を設けました。
着付けのプロからの「浴衣」に関するお話しを真剣に聞いた後、実際に自分で浴衣の着付けを行いました。初めての着付けに当初 戸惑っていましたが、先生からの指示を聞きながら一生懸命取り組み、着付けを体験しました。 受講生は、中学3年生から高校2年生まで、この夏海外研修に行く生徒です。浴衣姿を海外で披露し、日本のよさをアピールしてくれることでしょう。
 
米国研修 7月17日(日)~8月10日(水)
カナダ研修 7月25日(月)~8月  4日(木)
オーストラリア研修 7月25日(月)~8月  9日(火)
英国研修 8月  3日(水)~8月16日(木)

 

*本校の異文化体験プログラムについてはこちらをご覧ください。

説明祭:国際塾体験(中学・高校受験)

07月

10日

2016

文京学院のオープンキャンパスである「説明祭」にて、国際塾体験が開かれました。これは、通常放課後講座として行っている国際塾の1回限りの体験会です。
小学生向け(中学受験対象)の回では、女性のネイティブスピーカーの先生が「Introduce(自己紹介)」について授業を行いました。初めて会った人たちに、「名前・年齢・好きな色・好きな動物」などを紹介できるようになりました。
中学生向け(高校受験対象)の回では、男性のネイティブスピーカーの先生から、英語で英文法を学びました。動詞の「現在形・現在進行形」はこれまでに習ってきたことですが、英語で教わるため、動詞の知識だけでなく、リスニング力・ライティング力・スピーキング力も養われます。
本校国際塾では、中高それぞれ、生徒のレベルに応じた様々なクラスを設定しています。
次の体験の機会に、是非ご参加ください。

(SGH教育センター 加藤 記

6223b60d23e15ee414a800671e5140d23d45c389.jpgP7100731.jpgd1469befebc78f409d48be8a8c323b25fa7da599.jpg

国際塾体験を行いました。

06月

19日

2016

6_19 Thank You Card.JPG

本日、中学受験生を対象に「国際塾体験」を実施しました。本学の特長の一つである国際塾の講議をアレンジし、小学生の皆さんに体験していただこうという企画です。今回の授業のテーマは、「家族について」です。

皆さんは、普段、家族に感謝の言葉を言ったりすることがありますか。授業では、お手伝い券(gift tickets)やカードを作成しました。手紙を読む練習をしたり、誰に送るかを決めて宛名を書いたり、カードを作ったりと盛り沢山の授業でしたが、生徒の皆さんは一生懸命、英語での指示を聞きながら作業をしていました。 宛名は、お父さんとお母さんへが半分ぐらいだったようです。
さて、受講生の皆さんは、このカードを渡すとき、英語の手紙を読んでくれたでしょうか。

  On Sunday afternoon, Kokusai Juku held a demonstration class for open school.  The topic for the lesson was Family: Saying "Thank You", and "I Love You".  Students used comprehension, writing, and speaking skills in class so they could read, write, and give a Thank You letter/card to a family member with service gift tickets.
  The students did a wonderful job following instructions, answering questions, writing, practicing pronunciation, and using the lesson English right away for real-world usage.  I look forward to more lessons with the students in the future! Good work, everyone!

前の5件 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35
受験生特設ページ
資料請求