2022.06.27
国際教育
Bunkyo Blog
2022.06.20
2022.06.11
2022.06.11
2022.05.28
2022.05.27
2022.04.30
2022.04.28
2022.04.28
2022.03.18
2022.03.18
2022.03.16
2022.03.16
2021.12.20
2021.12.17
2021.11.17
2021.11.04
2021.11.04
2021.10.11
2021.08.12
2021.08.11
2021.08.10
2021.07.30
2021.07.29
2021.07.27
2021.07.26
2021.07.16
2021.07.16
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.09
2021.06.09
2021.06.02
2021.06.02
2021.06.02
2021.05.27
2021.05.13
2021.04.19
2021.02.18
2021.01.28
2020.11.18
2020.07.18
2019.11.16
2019.11.11
2019.08.21
2019.08.21
2019.08.20
2019.08.19
2019.07.18
2019.06.29
2019.04.03
2019.03.04
2019.02.15
2018.11.20
2018.10.30
2018.10.29
2018.10.20
2018.08.23
2018.08.21
2018.08.20
2018.07.11
2018.01.29
2017.10.30
2017.07.19
2017.07.12
2017.06.28
2017.01.16
2016.12.07
2016.11.30
2016.11.18
2016.11.14
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.08
2016.11.02
2016.10.19
2016.09.28
2016.09.23
2016.09.08
2016.09.06
2016.08.04
2016.07.14
2016.07.10
2016.06.19
2016.05.30
2016.05.18
2016.04.23
2016.04.16
2016.02.18
2016.01.29
2016.01.25
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.09
2015.11.15
2015.11.14
2015.10.30
2015.10.25
2015.10.05
2015.10.05
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.18
2015.09.14
2015.09.13
2015.09.11
2015.09.09
2015.08.23
2015.08.22
2015.08.22
2015.08.21
2015.08.20
2015.08.07
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
2015.08.01
2015.07.31
2015.07.30
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.24
2015.07.23
2015.07.22
2015.07.21
2015.07.20
2015.07.20
2015.07.16
2015.07.16
2015.07.13
2015.07.09
2015.07.07
2015.07.07
2015.06.30
2015.06.29
2015.06.22
2015.06.21
2015.06.20
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.16
2015.06.10
2015.06.09
2015.06.07
2015.06.06
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.27
2015.05.24
2015.05.22
2015.05.21
2015.05.16
2015.05.15
2015.05.12
2015.05.09
2015.04.30
2015.04.30
2015.04.21
2015.04.20
2015.04.15
2015.04.14
2015.03.17
2015.03.14
2015.03.09
2015.01.21
2014.12.19
2014.12.19
2014.11.20
2014.11.19
2014.11.19
2014.11.17
2014.11.16
2014.11.14
2014.11.13
2014.11.12
2014.10.26
2014.10.26
2014.10.22
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.20
2014.09.01
2014.08.27
2014.08.25
2014.08.25
2014.07.26
2014.07.26
2014.07.22
2014.06.25
2014.06.14
2014.06.14
2014.06.13
2014.05.02
中学生対象「チャットラウンジ」が始まりました。
05月
12日
2015
本日より、中学生のチャットラウンジが始まりました。
「英語が話せるようになりたい!」「会話ができるようになりたい!」という生徒が多数います。そのような生徒の要望をかなえるために、授業や国際塾以外にも、ネイティブスピーカーの先生と英語で楽しく話せるチャットラウンジを始めました。話す時間が多くもてるようにするため、参加できる人数は5名までです。
今回参加した生徒は、中学2年生。英語を本格的に勉強してまだ2年目の彼女たちです。
どんな内容の話をしているのか、ちょっとだけ会話に参加したところ、
“What do you watch on TV?” “I like….”
“Who do you like?” “My favorite is….”
と、普段見ているテレビ番組について話していました。
30分間のチャットラウンジが終わって、生徒に感想を聞いてみると、「先生、チャットラウンジ楽しかった!!」「またやりたい!!レイチェル先生はOOなんだって!!」と、興奮気味に話してくれました。
自然と英語が口をついて出てくるようになってきた彼女たち。今後が楽しみです。これからも、様々な表現を学んでいってくださいね。
(中学2年 Global Studiesコース担任 野田 記)
受講コースの紹介(1):「総合英語1」「Graphic Design」
05月
9日
2015
いよいよ始まった今年度の国際塾。これから数回に分けて、設定講座の内容と担当教員からのメッセージを紹介していきます。授業のすべてが英語で行われる国際塾らしく、紹介文もすべて英語で記載しています。
今回紹介するのは、中学1年生対象の「総合英語1」と、今年度から新設された「Graphic Design」です。
■Course:「総合英語1」 |
■Level: Beginner 中1 |
: give practical knowledge in daily conversation and prepare for the school year |
■Text: Get Ahead 2 |
■Instructor's Name ( from ): Derek Lee ( United States ) |
■Comments: This class is discussion based learning. Come and improve your vocabulary! |
■Course:「Graphic Design」 |
■Level: Intermediate |
: give a basic knowledge of graphic design history and concepts |
■Instructor's Name ( from ): Derek Lee ( United States ) |
■Comments: This class is duscussion based learning, with mini assignments, and special projects. Come and join our class and find out how to design for success! |
*国際塾の全受講コースについてはこちらをご覧ください。
国際塾:テキストの購入が始まっています。
04月
30日
2015
国際塾を受講する生徒は、登録の手続きとテキストの購入が必要です。希望する講座を選び、校内の事務所に申込用紙を提出します。
授業料は、50分授業は年間1万円、100分授業は年間2万円となっています。
テキスト購入は、校内の国際交流室で行われています。「自分の好きな授業を選び、教科書を購入する。」まるで、大学生のような生活ですね。生徒たちは、授業を登録することや、教科書を購入することで、これから国際塾の授業が始まること実感できるようです。
初回の授業は、5月7日に始まります。
国際ロータリー青少年交換派遣留学試験実施
04月
30日
2015
本日、国際ロータリークラブの青少年交換派遣留学のための選考試験を行いました。学校の代表者としてふさわしい生徒を選考するための大変厳しい試験です。面接では、様々な視点から意欲と適性を調べ、英語試験では基礎的な英語力と英語コミュニケーション力を問いました。合格した生徒は、学校の推薦を受け、ロータリークラブによる最終試験に出願します。
説明会:UK BEST・St.Benedict English Intensive Camp
04月
27日
2015
先週土曜日は保護者会が行われました。午前中は授業参観、午後は各クラスでの懇談会が開かれました。その後、本校の異文化体験プログラムのうち、「UK BEST」と、今年度から始まる新しいプログラムである「St. Benedict English Intensive Camp」の説明会が行われました。前者は、イギリスのバンカー大学での語学研修、後者はアメリカ・ミネソタ州にあるCollege of St. Benedictにおける語学研修です。
本校では様々な海外での異文化体験プログラムを実施しています。イギリス、アメリカ、ニュージーランド。一言で英語圏の国と言っても、それぞれの歴史や文化は大きく異なります。姉妹校での授業だけでなく、現地で知り合うホストファミリーや学校の友人たちとの交流を通して、英語力・コミュニケーション能力の向上だけでなく、グローバルな視点を身につけることになります。
本日の説明会には70組を超える大勢の保護者の皆さんに参加していただき、担当者からそれぞれのプログラムの詳細が説明されました(写真は、説明会内でご覧いただいた写真の一部です)。