2023.01.20
国際教育(グローバル教育)
Bunkyo Blog
2023.01.19
2023.01.12
2023.01.10
2022.12.15
2022.12.03
2022.11.09
2022.11.09
2022.11.07
2022.11.05
2022.10.20
2022.10.19
2022.10.15
2022.10.15
2022.10.08
2022.09.01
2022.08.23
2022.08.19
2022.08.18
2022.08.17
2022.08.05
2022.07.16
2022.07.09
2022.07.02
2022.07.01
2022.06.20
2022.06.11
2022.06.11
2022.05.28
2022.05.27
2022.04.30
2022.04.28
2022.04.28
2022.03.18
2022.03.18
2022.03.16
2022.03.16
2021.12.20
2021.12.17
2021.11.17
2021.11.04
2021.11.04
2021.10.11
2021.08.12
2021.08.11
2021.08.10
2021.07.30
2021.07.29
2021.07.27
2021.07.26
2021.07.16
2021.07.16
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.15
2021.07.09
2021.06.09
2021.06.02
2021.06.02
2021.06.02
2021.05.27
2021.05.13
2021.04.19
2021.02.18
2021.01.28
2020.11.18
2020.07.18
2019.11.16
2019.11.11
2019.08.21
2019.08.21
2019.08.20
2019.08.19
2019.07.18
2019.06.29
2019.04.03
2019.03.04
2019.02.15
2018.11.20
2018.10.30
2018.10.29
2018.10.20
2018.08.23
2018.08.21
2018.08.20
2018.07.11
2018.01.29
2017.10.30
2017.07.19
2017.07.12
2017.06.28
2017.01.16
2016.12.07
2016.11.30
2016.11.18
2016.11.14
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.08
2016.11.02
2016.10.19
2016.09.28
2016.09.23
2016.09.08
2016.09.06
2016.08.04
2016.07.14
2016.07.10
2016.06.19
2016.05.30
2016.05.18
2016.04.23
2016.04.16
2016.02.18
2016.01.29
2016.01.25
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.09
2015.11.15
2015.11.14
2015.10.30
2015.10.25
2015.10.05
2015.10.05
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.18
2015.09.14
2015.09.13
2015.09.11
2015.09.09
2015.08.23
2015.08.22
2015.08.22
2015.08.21
2015.08.20
2015.08.07
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
2015.08.01
2015.07.31
2015.07.30
2015.07.29
2015.07.25
2015.07.24
2015.07.23
2015.07.22
2015.07.21
2015.07.20
2015.07.20
2015.07.16
2015.07.16
2015.07.13
2015.07.09
2015.07.07
2015.07.07
2015.06.30
2015.06.29
2015.06.22
2015.06.21
2015.06.20
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.16
2015.06.10
2015.06.09
2015.06.07
2015.06.06
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.30
2015.05.27
2015.05.24
2015.05.22
2015.05.21
2015.05.16
2015.05.15
2015.05.12
2015.05.09
2015.04.30
2015.04.30
2015.04.21
2015.04.20
2015.04.15
2015.04.14
2015.03.17
2015.03.14
2015.03.09
2015.01.21
2014.12.19
2014.12.19
2014.11.20
2014.11.19
2014.11.19
2014.11.17
2014.11.16
2014.11.14
2014.11.13
2014.11.12
2014.10.26
2014.10.26
2014.10.22
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.20
2014.09.01
2014.08.27
2014.08.25
2014.08.25
2014.07.26
2014.07.26
2014.07.22
2014.06.25
2014.06.14
2014.06.14
2014.06.13
2014.05.02
Pre-Kokusaijuku Summary(小学生対象)
05月
24日
2015
There were two presentations for Pre-ISP (International Studies Program) students: “Change the World: Water Use and You”, and “アメリカの現地校に通学しよう!” The Water Use class was given two challenges; think in English, and change the way they think about water. Parents helped to guide the students using special world water maps, and the students learned that many countries do not have clean drinking water.
It was a good day for parents, teachers, and students to work together and learn about global issues. We look forward to the next program.
(国際塾 A. Wong 記)
受講コースの紹介(3):「Presentation」「Drama」
05月
22日
2015
いよいよ始まった今年度の国際塾。これから数回に分けて、設定講座の内容と担当教員からのメッセージを紹介していきます。授業のすべてが英語で行われる国際塾らしく、紹介文もすべて英語で記載しています。
今回紹介するのは、Pre-Intermediateレベルの「Presentation」と、Openレベル(レベル設定なし)の「Drama」です。
■Course:「Presentation」 |
■Level: Pre-Intermediate |
: learn about how to prepare and give a presentation |
■Text: Strech Starter |
■Instructor's Name ( from ): Alan ( Canada ) / Cray ( United States ) |
■Comments: Do you want to be good at presentations? Come learn about the do's and don'ts for making presentations. Join us and learn the secrets of good public speakers! |
■Course:「Drama」 |
■Level: Open (Basic to Advanced) |
: confidence building, presentation skills, conversational English |
■Instructor's Name ( from ): Alan Wong ( Canada ) |
■Comments: Drama isn't just for stage or movies. Come join us and learn how to listen and speak natural English, and how to prepare for presentations and dramatic effect. Bring your words to life in our class. |
*国際塾の全受講コースについてはこちらをご覧ください。
海外大学進学を応援します。
05月
21日
2015
本校では国内大学だけでなく、海外大学進学を希望する生徒も積極的に支援しています。
本日はオーストラリア大使館職員とオーストラリア専門の留学エージェント会社代表の方が来校され、国際教育担当教員にオーストラリアの大学進学について詳しく説明していただきました。オーストラリアの教育は世界トップレベルであり、国内41の大学のうち、7大学が世界トップ100位以内にランクしています。また、オーストラリアは資源国ですが、人口が少なく、豊かな資源を活かすクリエイティブな人材を国内外問わず求めているそうです。
現在行われているAussie BESTに加え、高等学校スポーツ科学コースでもオーストラリア研修がスタートします。オーストラリアと本校の関係はますます深まります。大使館職員の方からはさらなる協力の申し出をいただきました。
(国際教育交流主任 杉本 記)
受講コースの紹介(2):「TED Talks」「TED Talks Jr.」
05月
16日
2015
いよいよ始まった今年度の国際塾。これから数回に分けて、設定講座の内容と担当教員からのメッセージを紹介していきます。授業のすべてが英語で行われる国際塾らしく、紹介文もすべて英語で記載しています。
今回紹介するのは、Advancedレベルの「TED Talks」と、Intermediateレベルの「TED Talks Jr.」です。
■Course:「TED Talks」 |
■Level: Advanced |
: a new and exciting TED video each week |
■Instructor's Name ( from ): Alan Nisbet ( Canada ) |
■Comments: The TED Talks Seminar is a fun, exciting way to practice English, make presentations, and learn about new ideas from around the world. Come and join us! |
■Course:「TED Talks Jr.」 |
■Level: Intermediate |
: interesting presentaions and ideas to talk about |
■Instructor's Name ( from ): Alan Wong ( Canada ) |
■Comments: Come and join us to talk about some of the hottest viral TED Talks videos! Watch and learn from the best on the internet. Let's find out how they do it and try. |
*国際塾の全受講コースについてはこちらをご覧ください。
国際教養コース:課題研究がスタート。
05月
15日
2015
高校1年国際教養コースの総合学習は、「探究の技法」「根源の探究」と題した課題研究を進めていきます。
今日は、スタンダードクラスの76名を対象に、これからどのような段階を追って研究を進めてゆくのか、「友達の誕生日プレゼント選び」という日常的なことを例題に、担当教諭がデモンストレーションを行いました。生徒たちは、考えの進め方を図式化したシートに発表内容をメモしながら、研究の進め方を疑似体験しました。
次回からは、国際教養コース4クラスの共通テーマ「共生社会」「国境(境界線)」「根源」に沿って、各クラスでの研究活動が始まります。