クラブ
サッカー部
高校 和倉温泉 中学 草津温泉③
[ カテゴリ:サッカー部 ]
07月
28日
2014
いよいよ遠征の最終日・・・
中学生は、草津サッカーフェスティバル、1位リーグ最終戦。
千葉県の「なのはなFC」さんと、対戦しました。0-4で完敗だったとのこと。最終成績は、4位で、賞状も何ももらえずとのこと。6泊7日の最終章は、悲しい結果になったようですが、1・2年生のチームのスタートは、いつもそうですので・・・今のうちに、強豪に叩きのめされることが大切です。
この合宿では、中1.2の強化をするために前半の大会はトレーニング中心&走り を中心に行い、後半の大会でその成果を発揮するというプランでした。しかし、今日の、なのはなとの試合では、自分たちのやってきた、中盤を経由するというサッカーをやろうとせず、縦に急いでしまっていました。また、ボールを持ってから考える時間が長く、結局、切羽詰まったパスを味方に送り、その味方がミスをしてしまい…自分たちで自分たちのリズムを悪くしていました。やはり、今後は、ハイプレッシャーの相手に対しても、自分たちのやっていることを貫ける強さが必要だと感じました。今回やっていることは、たかが1週間で出来るほど簡単なことではないので、次の全国中学校大会に向けて、さらに煮詰めていきたいと思います。
高校生は、石川ユース女子フェスティバル、3位決定戦。
埼玉県の本庄第一高校さんと対戦しました。WARMING UP の時、「足が重い!」と連呼しながらも、松山選手が異様なテンションの上げ方で、チームの雰囲気を盛り上げました。
そして、9時、試合開始。前半、DFとGKの連係ミスをすかさず奪われ、先制を許しました。しかし、その後、松村選手のミドルシュートで追いつき、1-1。そのまま前半が終了しました。
そして後半、オフサイドだったようにベンチからは見えましたが、ギリギリのところから抜け出した松山選手が、ドリブルしてゴール前まで運び、サイドネットに勝ち越しゴールを決めました。2-1で試合終了。6泊7日の遠征の最後を勝利で終えることができました。3位になり、「新潟県産コシヒカリを20kg」の賞をいただきました!「誰か、お米を欲しいか?10kg、持って帰りたい者がいたら、名乗り出て!」と言ったら、稲田選手と大輪選手が手を挙げました。そして、米10kgを持って、帰りました。自分たちで勝ち取った米は、さぞかし美味しいことでしょう。そして、1ヶ月後の高校選手権予選に向けて、たくさん食べて、パワーをつける原動力になることでしょう!
GK 竹木 DF 権田・後藤・小平・中村 MF 額賀・山本奈・有澤・松村 FW 松山・稲田
交代 大輪⇒額賀 辻内⇒松村 小林⇒辻内 山本美⇒大輪 佐藤⇒山本美 相原⇒小林
決勝戦 大阪桐蔭 1-1 PK 7-6 福井工大福井 3位決定戦 文京学院 2-1 本庄第一
優勝 大阪桐蔭 準優勝 福井工大付属福井 3位 文京学院 4位 本庄第一