クラブ
サッカー部
アルゼンチンからコーチがやってきた!
[ カテゴリ:サッカー部 ]
08月
16日
2015
つい先日まで、FC東京のイタリア人監督の通訳をされていた河村優氏の紹介で、関西の高校の指導のために来日していたダニエルコーチをお招きして、文京学院中高サッカー部のスキルアップクリニックを実施していただきました。
9:30~11:30 体育館で、個人技術を上げるための効果的なトレーニングをいくつか実践していただきました。
お昼休み (イタリアで15年間サッカーの指導をしていたダニエルコーチを、駒込のイタリアンに招待しました。「ボーノ!」と、喜んでいただけました!)
13:30~14:15 「バイタルエリアをどう崩すか」というテーマで、戦術のポイントを、講義形式で指導していただきました。
すべてイタリア語で行われましたが、河村氏が通訳してくださったので、しっかり理解することができました。今回の授業で、「イタリア語がわかるようになれば、サッカーをもっと詳しく知れる」と感じた選手もいたようです。
14:30~16:30 文京区小石川運動場にて、攻撃のパターン練習を行いました。3グループに分かれ、3つのパターンを、それぞれが1つずつ実践していきました。
スルーパスの精度を上げるため、斜めのパスが出せるようになるため、ゴールを頭に焼きつけてシュートを打てるようになるため のトレーニングをやっていただきました。
最後に、高校生のレギュラーチームが、バイタルエリアの崩し方の実践を行いました。最初は戸惑っていた選手もいましたが、理解した選手が仲間に伝えることで、急速に理解が広がり、すぐに効果が現れました!
本物を知り、感動する・・・おそらく今日のトレーニングは、選手たちの心に一生残るものとなったでしょう。ダニエルコーチと、紹介してくださった河村氏に、感謝いたします。
Daniel Carlos Ramos ダニエル カルロス ラモス(1964/9/27.50歳) 【資格】 UEFA PRO(ヨーロッパ連盟 PRO ライセンス) 【役職】 アルゼンチンサッカー協会 コーチングライセンス担当 テクニック・戦術・戦略・チーム指揮・TR 法・プロ育成年代・ クラブマネージメント&リーダーシップ法・タレント発掘法・年間 Tr 計画法 その他 アルゼンチン・ウルグアイ・カナダ等数々の指導者研修会インストラクター歴任 【指導歴】 ・サンフロント 監督(イタリア) ・ヴァルペッリチェ 監督(イタリア) ・サンセコンド 監督(イタリア) ・ヴェシノス・ユニドス 監督(アルゼンチン) ・アテネオ・サンタローザ 監督(アルゼンチン) ・アトレティコ ユニオン オルドネス 監督 兼 GM(アルゼンチン) ・スポルティーヴォ ラグナ ラルガ 監督(アルゼンチン) ・ユニオンパムパヤスタ 監督(アルゼンチン) 【選手歴】 ・ニューウェルズ・オールドボーイズ(アルゼンチン) ・クラブ アトレティコ アルゼンティーノ(アルゼンチン) ・ルチェルナ(イタリア)