クラブ活動

クラブ活動

チアダンス部 - クラブ

運動部

チアダンス部

20221012_cheer (1).JPG

文京マーチングユース部(BMY)として活動していたドラム・ブラス・バトン・カラーの4つのパートが、平成23年の秋に3つの部として生まれ変わり、チアダンス部として発足しました。更なる技術向上を目指して練習に取り組みます。練習日は、火・水・木・金・土曜日です。日本チアダンス協会(JCDA)やUnited Spirit Association(USA)等の大会を目標にしています。当面の目標はMiss Dance Drill Team International JAPAN(通称:ミスドリル)の関東大会です。

沿革
昭和34年 鼓笛隊(ドラム・バトン)結成
昭和58年 カラー 結成
昭和63年 ブラス 結成
  部名を「文京ドラム&ブラス部」に変更
平成6年 部名を「文京マーチングユース部」に変更
  後援会 発足
平成23年 部再編
  チアダンス部 発足

 

大会の記録(中学)(2023年3月現在)

10月 第22回全日本チアダンス選手権大会 関東予選大会 出場
11月 関東ダンスドリル秋季競技大会 中学校の部  
   ソングリーダー部門 Large編成 第3位(全国大会出場権)
1月 Dance Drill Winter Cup 2023 第3位
  USA Regionals 東京大会 第2位(全国大会出場権)

 

大会の記録(高校)(2023年3月現在)

8月 USA Japan チアリーディング&ダンス学生新人大会2022 EAST 第7位
9月 第22回全日本チアダンス選手権大会 関東予選大会 審査員特別賞
11月 関東ダンスドリル秋季競技大会 高等学校の部  
   ソングリーダー部門 Medium編成 第10位(全国大会出場権)
1月 Dance Drill Winter Cup 2023 出場
  USA Regionals 東京大会 第5位

 

活動報告

チアダンス:「高校3年生の引退式」

[ カテゴリ:チアダンス部 ]

04月

17日

2023

20230417_club_チア (1).JPG

4月15日、チアダンス部「Rowdy's」の高校3年生の引退式が行われました。

20230417_club_チア (3).JPG

これまで、一貫生は5年間、高校から入学した生徒は2年間、チアダンス部の仲間と共に進んできました。仲間がいたからこそ、大会前の辛い練習も乗り越えられました。頑張った分、全国大会に出場した際は大きな喜びがありました。

20230417_club_チア (2).JPG

部活を通して、チアダンスの技術だけでなく、たくさんの経験をすることができました。高校3年生はこれまで以上に進路決定に向けて勉強に励み、これからは後輩がRowdy'sを背負って頑張っていきます。

チアダンス:「日本チアダンス選手権大会」(9月18日)

[ カテゴリ:チアダンス部 ]

10月

12日

2022

All Japan Cheer Dance Championship 2022「日本チアダンス選手権大会」が9月18日に「千葉ポートアリーナ」で開催され、本校チアダンス部の高校生16名が出場しました。
大会当日は台風による大雨で、交通機関などの心配もありましたが、チームが一丸となって練習の成果を発揮しました。

JCDAチアダンス部1.JPG

そして、出場92チームの中から笑顔やスピリットなどから審査員の印象に残ったチームに贈られる「審査員特別賞」を受賞しました。踊ること楽しんでいる様子が伝わってくる演技でした。
次の大会への課題を見つけ、気持ちを新たにまた頑張っていきます!

JCDAチアダンス部2.JPG

チアダンス:「USA Japan チアリーディング&ダンス 学生新人大会 2022 EAST」

[ カテゴリ:チアダンス部 ]

08月

23日

2022

8月20日に「千葉ポートアリーナ」で開催された「USA Japan チアリーディング&ダンス 学生新人大会 2022 EAST」に出場しました。3年生が引退後の高1・2年生で編成された新チームで臨みました。

以下、部長(理数キャリアコース 高校2年生)のコメントです。

今大会は諸般の事情から出場が危ぶまれていましたが、顧問の先生・コーチ・中学生部員のおかげで無事出場することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。また、この代が結成して約3ヶ月で迎えた大会でしたが、高校からチアを始めた部員もいる中で、互いに支えあって演技を作り上げられたことは、今後の私たちの大きな糧になると感じています。次の9月の大会に向け、気を緩めず頑張ります。

20220820_club_cheer (2).JPG

以下、コーチからのコメントです。

新チームとして、今自分たちにできることを、よく頑張りました。この大会に参加した全てのチームが新チームとして同じスタートラインに立っています。今後の伸び代を感じられるチームですので、精進することを期待しています。

20220820_club_cheer (1).JPG

コロナ渦で大会出場機会が少なかった新チームのメンバーは、大会会場でのスケジュール管理などに不慣れなため、急遽3年生がサポートに入ってくれました。分刻みで更衣室、ストレッチエリア、ウォームアップエリアへの移動が決められており、各場所での注意事項も沢山ありました。演技への緊張感でいっぱいの選手たちを、綿密な準備でサポートしてくれた3年生の素晴らしいマネジメント力も併せて報告させていただきます。

20220820_club_cheer (1)-2.JPG

受験生特設ページ
資料請求