高等学校の学び

高校1年生:「スポ学講座」

高校 学習ブログ

今回の「スポ学講座」は、プロのトレーナー稲垣宗員さんによる実技指導がメインの講義でした。プロのトレーナーである前に、1人の人として、どのようなことを心がけているかという話から始まり、近い将来、どのような仕事をしても、人と関わらない仕事は存在しないので、その時に、自分がどのような人間か分かってもらうことが大切だ!と熱く語ってくださいました。ストレスとイージーミスの関係性を楽しいゲームを通して教えてくれました。また、身長を1センチ伸ばすためのストレッチを教わり、2人1組でトライしてみると、なんと本当に伸びていた!そのほか、背骨の矯正とメンタルトレーニングについて勉強しました。この二つは、どのような競技でも共通していることなので、自分の競技にいかしてほしいと思います。

以下、トレーナー志望の生徒の感想です。
【私がイメージしていたトレーナーの仕事は、怪我を治したり、筋力トレーニングをしたりすることです。しかし、今回、稲垣さんのお話を聞いていて感じたことは、対人関係がメインになってくるということです。そのため、普段からコミュニケーションをとることが大切だと感じました。また、猫背改善プログラムや腹式呼吸の方法など、トレーナーの仕事は幅広いことも知りました。】

CIMG3240.JPGCIMG3237.JPGCIMG3234.JPG
CIMG3252.JPGCIMG3236.JPGCIMG3233.JPG

高校 学習ブログ一覧に戻る