スポーツ科学コース:第3回 スポ学講座(腰部について)
2015.09.05
スポーツ科学コース第1期生の40名は、夏休み中も暑いなか全員が様々なスポーツ活動に取り組みました。熱く燃えた夏休みも終わり、1日から後期が始まりました。後期開始5日目となる今日、コースの学びを深めるための「スポ学講座(第3回目)」が実施されました。
今回のテーマは「身体の仕組み② ~腰部の機能を理解し腰痛対策に役立てよう~ 」です。講師には、本校の併設大学である文京学院大学の保健医療学部理学療法学科 中俣 修 先生をお招きしました。
「腰とはどこの部分?」「腰痛とは何?」ということから考え、腰の構造と運動の仕組みを専門的に学びました。また、腰痛防止のための腰部を取り巻く筋肉を使ったストレッチなども実践的に学び、前回の骨盤に続いて、生徒たちは熱心に取り組んでいました。