中学3年生:主権者教育「選挙に行く前に」講演会
2016.10.28
本校では中高共に主権者教育を行っています。
その一環として、今回は中学3年生が、弁護士の大城聡さんからお話を伺いました。裁判員ネットの理事を務めていらっしゃることから、裁判員制度や築地問題を取り上げていただきました。
また、裁判員ネットで学生スタッフをしている2名の大学生の方からは、実際に傍聴した裁判のことや、裁判員ネットで行っているモニター調査やフォーラムのお話を聞くことができました。
以下はある生徒の感想です。
「今日、講演会を聞いて普段知れない裁判や選挙についてたくさん知ることができました。私は裁判は3時間くらいかと思っていたけど1日中やっていてそれを5日間とかやるのを知ってびっくりしました。私も実際に裁判を見てみたくなりました。また、3年後には選挙に行くことになるので、今からニュースなどを見て政治や事件について知っておきたいです。そして、自分の意見をしっかり持ちたいです。」
(中3担任 加藤 記)