中学校の学び

朝日学生新聞社主催 「親子で走り方教室」

中学 学習ブログ

本日、朝日学生新聞社主催「親子で走り方教室 ~0.5秒タイムを縮める走り方~」が本校で開催されました。

「体育の家庭教師」として知られる水口高志先生による走り方教室で、午前は5歳~小学2年生、午後は小学3年生~6年生までを対象に行われました。
始めに、体育館にて腕の振り方や太ももの使い方、股関節を柔軟に使う方法、つま先での地面の蹴り方など、走る上で大切な身体の使い方を学びました。保護者の方も、お子さんのフォームチェックなどで練習に加わり、楽しそうに参加されていました。
授業の最後には、校庭に移動し、実際に陸上競技会等で使われるタイマーで50メートル走の測定を行いました。参加した子どもたちは、走り終えた直後に自分の記録が示されたタイマーの横に立ち、笑顔で写真撮影をしていました。

とても穏やかな天候の中、多くの子どもたちが「楽しかった~」と言いながら帰宅する様子が印象的でした。

IMGP3180.JPGIMGP3161.JPGIMGP3204.JPG
IMGP3257.JPGIMGP3247.JPGIMGP3274.JPG

中学 学習ブログ一覧に戻る