中学3年生:研修旅行
2018.05.02
中学3年生は、4月17日(火)から3泊4日で関西に研修旅行に行ってきました。
1日目は、奈良の興福寺・東大寺・法隆寺を見学、2日目は、京都自習行動研修、3日目は、三つのコースに分かれての見学をしました。(Aコースは、立命館大学琵琶湖キャンパススポーツ科学施設とアシックススポーツミュージアム見学、Bコースは、JT生命誌研究館と理想科学研究所スーパー京コンピュータ見学、Cコースは、立命館大学衣笠キャンパスと人と未来防災センター見学でした。)4日目は、淡路島に渡り渦潮クルーズを体験し、北淡震災記念公園で阪神淡路大震災の爪あとを見学し、帰京しました。
1日目。奈良の東大寺大仏殿に入場するところです。写真の左奥には、大仏様の姿が目に入っています。
東大寺の広目天です。力強さに圧倒されます。
3日目の訪れた神戸の理想科学研究所にあるコンピュータ「スーパー京」です。このコンピュータは地球上の全人類を総動員して24時間かかる計算を、たった1秒でやってしまうすごいコンピュータです。


3日目の宿泊地、神戸舞子ビラホテルの庭から明石海峡大橋をバックに撮った写真です。この明石海峡大橋は世界一の吊橋です。
4日目は、淡路島で「うずしおクルーズ」を体験しました。写真はクルーズ船「日本丸」に乗船するところです。

