中学校の学び

「空間力」プロジェクト

中学 学習ブログ

IMG_0229.JPGのサムネイル画像IMG_0230.JPGのサムネイル画像

中学生の社会科の授業では、校外学習や修学旅行に関連して「空間力」プロジェクトという学習活動を行っています。中学3年生の後期後半は、高校での研修旅行の行程を考えるための活動を行います。
今日は、その練習として、自分が住んでいる「地元」を再発見し、その特徴をクラスで紹介するための調べ学習を図書館で行いました。前回の授業では、教室で自分自身が思いつくことをひたすら列挙してみましたが、地元とはいえ意外と知らないことばかりのようで、図書館の資料やインターネットを使いながら紹介文を書いている生徒が多くいました。
次回の授業では、数名の生徒が教室でプレゼンテーションを行います。「住みたい」「行ってみたい」と思えるような地元愛あふれるプレゼンテーションになることを期待しています。

中学 学習ブログ一覧に戻る