中学 学習ブログ
中学1年生:『誕生学』
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
01月
11日
2017
1月11日(水)2時間目に、中学1年生を対象とした「誕生学」講演会を実施しました。
講師は誕生学協会認定コーディネーターの長谷部しのぶ先生です。
誕生学とは、妊娠・出産のしくみから「いのち」を学び、自分の「誕生」を通して、母親の子宮の中での、誕生のための成長を知ることで、自尊感情を高めるライフスキルプログラムです。
この日は、「自分自身のココロとカラダ、未来を考えよう!」というタイトルで、10代に入った子どもたちに、誕生学を伝えつつ、中学生という学齢に対応した二次性徴の精神的な意味、身体的な変化を伝えていただきました。ハートの形をした折り紙に針で穴を開け、光にかざして受精卵の大きさを確認したり、赤ちゃんの人形を使って、誕生するまでの様子を知ったり、実際に妊婦さん、6ヶ月の赤ちゃんとそのお母さんに話を伺ったりしました。
時間の関係で、質問タイムを設けることができませんでしたが、妊娠出産について科学的に正しい知識を身につけ、それと同時に一人ひとりが大切に育てられ、今の自分が存在することを感じてもらえればいいなと思っています。
誕生学は高校1年生、高校3年生でも話を聴く機会があります。次回を楽しみにしたいですね。


