2023.06.01
中学 学習ブログ
中学 学習ブログ
2023.05.22
2023.03.15
2023.01.13
2022.12.23
2022.12.03
2022.10.26
2022.09.15
2022.07.04
2022.05.27
2022.05.25
2022.05.23
2022.05.20
2022.04.14
2022.03.09
2022.03.05
2022.02.10
2022.01.13
2022.01.13
2021.11.25
2021.10.20
2021.07.02
2021.06.30
2021.06.28
2021.06.23
2021.06.21
2021.06.16
2021.06.14
2021.06.10
2021.05.14
2021.04.23
2021.04.21
2021.04.16
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.12
2021.04.10
2021.02.11
2021.01.09
2020.10.28
2020.10.23
2020.02.22
2020.01.22
2019.12.25
2019.12.25
2019.12.23
2019.09.12
2019.07.19
2019.07.19
2019.07.11
2019.07.11
2019.06.25
2019.06.05
2018.12.25
2018.12.24
2018.12.23
2018.11.10
2018.11.07
2018.10.31
2018.10.17
2018.10.12
2018.08.17
2018.07.23
2018.07.12
2018.07.12
2018.06.08
2018.05.24
2018.05.18
2018.05.16
2018.05.16
2018.05.02
2018.04.24
2018.04.23
2018.04.22
2018.02.23
2018.02.23
2018.02.23
2018.01.26
2017.12.26
2017.12.25
2017.12.24
2017.12.14
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.01
2017.11.01
2017.10.19
2017.09.22
2017.08.25
2017.08.17
2017.07.19
2017.07.15
2017.07.15
2017.07.11
2017.06.22
2017.06.14
2017.06.10
2017.06.05
2017.06.01
2017.05.20
2017.05.20
2017.05.10
2017.05.09
2017.04.10
2017.03.04
2017.03.04
2017.02.27
2017.02.23
2017.01.25
2017.01.25
2017.01.11
2016.12.25
2016.12.24
2016.12.23
2016.12.14
2016.12.10
2016.12.02
2016.11.21
2016.11.09
2016.10.28
2016.10.26
2016.10.19
2016.10.18
2016.10.14
2016.10.01
2016.09.29
2016.09.29
2016.09.21
2016.09.21
2016.09.17
2016.09.17
2016.09.15
2016.09.09
2016.09.07
2016.09.07
2016.08.10
2016.08.04
2016.07.15
2016.07.15
2016.07.05
2016.07.01
2016.06.30
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.21
2016.06.15
2016.06.01
2016.05.31
2016.05.18
2016.05.18
2016.05.14
2016.05.07
2016.04.28
2016.04.11
2016.03.19
2016.03.09
2016.03.04
2016.02.20
2016.02.18
2016.02.18
2016.02.13
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.06
2016.01.27
2016.01.25
2016.01.22
2016.01.15
2016.01.13
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.18
2015.12.05
2015.11.25
2015.11.19
2015.11.18
2015.11.18
2015.11.13
2015.11.11
2015.11.11
2015.11.10
2015.11.10
2015.11.07
2015.11.04
2015.10.31
2015.10.29
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.27
2015.10.18
2015.10.14
2015.10.10
2015.10.07
2015.10.07
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.27
2015.09.26
2015.09.26
2015.09.25
2015.09.16
2015.09.16
2015.09.11
2015.09.10
2015.09.09
2015.08.17
2015.08.17
2015.07.16
2015.07.15
2015.07.13
2015.07.11
2015.07.08
2015.07.01
2015.07.01
2015.07.01
2015.06.18
2015.06.10
2015.06.10
2015.06.06
2015.06.06
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.03
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.28
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.14
2015.05.09
2015.05.08
2015.04.28
2015.04.27
2015.04.27
2015.04.24
2015.04.23
2015.04.22
2015.04.21
2015.04.21
2015.04.16
2015.04.15
2015.04.11
2015.04.10
2015.04.09
2015.03.10
2015.02.12
2015.02.05
2015.01.31
2015.01.16
2015.01.09
2015.01.09
2015.01.09
2014.12.25
2014.11.27
2014.11.26
2014.11.18
2014.11.15
2014.10.20
2014.10.17
2014.10.11
2014.10.10
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.07
2014.10.04
2014.10.04
2014.09.29
2014.09.29
2014.09.27
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.10
2014.08.11
2014.07.18
2014.07.14
2014.07.12
2014.07.09
2014.07.02
2014.07.01
2014.06.19
2014.06.16
2014.06.06
2014.06.04
2014.06.04
2014.06.02
2014.05.29
2014.05.27
中学3年生:創作ダンス
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
20日
2016
中学3年生は、体育の時間の週1回を創作ダンスの時間としています。後期では、グループに分かれて、曲選びや振り付けに取り組んでいます。各クラスから選出されたグループのみが出場できる創作ダンス発表会(3月5日土曜日実施)に向けて、作品も完成に近づきつつあります。
(中3体育担当 記)
中学1年生:ファンデーションコース別発表②
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
18日
2016
先週のスポーツ・サイエンスコースに引き続き、アドバンスト・サイエンスとグローバル・スタディーズのポスター発表を行いました。
後期の総合学習の取り組みとして、アドバンスト・サイエンスは研究の基礎を学ぶためにデータ分析の練習を行いました。それぞれが興味のある分野でアンケートを行い、それが適切なアンケートであったのか検証した結果を発表しました。将来、科学者になるための基礎とも言える深い内容でしたが、身近な話題を取り上げているので、他のコースの生徒たちも楽しく発表を聞くことが出来ました。
一方、グローバル・スタディーズの生徒たちは日本文化と外国文化の相違点と類似点を調べて比較するポスターを作り、日本語と英語で発表しました。英語の発表は少し緊張していましたが、発表を聞いた生徒たちからは「発音がきれい」というコメントがたくさん寄せられました。
(中1学年 アドバンストサイエンス・グローバルスタディーズ担当 記)
中学2年生:沖縄新聞展示
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
18日
2016
中学2年生は、本日が期末試験最終日です。いよいよ修学旅行が来週に迫ってきました。
事前学習の一貫として、一人ひとり冬休みの宿題として沖縄新聞を作成しました。120枚ある中から、特に内容・テーマの切り口・まとめ方・書き方が良いものが展示されています。
今回は、沖縄の①言語、②食文化、③生活、④自然のいずれかから個人テーマを設定し、そのテーマの中で自分の興味のあることについて調べてきました。ポピュラーなものから、オリジナリティ溢れるものまで、120人の個性溢れる作品となりました。スペースの関係で、全て展示できなかったのが残念です。
来週は沖縄で、調べたことを実際に見て、体験してきます!
(中2学年・社会科 加藤 記)
英語暗唱コンテスト
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
13日
2016
本日3、4時間目に、第54回『国友賞』中学校英語暗唱コンテストが行われました。中学1年生~3年生まで、クラス予選、学年予選を勝ち抜いてきた精鋭ばかりの英語暗唱です。どの学年も甲乙つけ難い大変すばらしいものでした。2年生、3年生は長い課題文に挑戦する生徒が多く、表情も豊かで1年生にとっては良いお手本となりました。
(中1学年代表・英語科 丸山 記)
中学1年生:ファンデーションコース別発表
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
10日
2016