2022.07.04
中学 学習ブログ
中学 学習ブログ
2022.05.27
2022.05.25
2022.05.23
2022.05.20
2022.04.14
2022.03.09
2022.03.05
2022.02.10
2022.01.13
2022.01.13
2021.11.25
2021.10.20
2021.07.02
2021.06.30
2021.06.28
2021.06.23
2021.06.21
2021.06.16
2021.06.14
2021.06.10
2021.05.14
2021.04.23
2021.04.21
2021.04.16
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.12
2021.04.10
2021.02.11
2021.01.09
2020.10.28
2020.10.23
2020.02.22
2020.01.22
2019.12.25
2019.12.25
2019.12.23
2019.09.12
2019.07.19
2019.07.19
2019.07.11
2019.07.11
2019.06.25
2019.06.05
2018.12.25
2018.12.24
2018.12.23
2018.11.10
2018.11.07
2018.10.31
2018.10.17
2018.10.12
2018.08.17
2018.07.23
2018.07.12
2018.07.12
2018.06.08
2018.05.24
2018.05.18
2018.05.16
2018.05.16
2018.05.02
2018.04.24
2018.04.23
2018.04.22
2018.02.23
2018.02.23
2018.02.23
2018.01.26
2017.12.26
2017.12.25
2017.12.24
2017.12.14
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.01
2017.11.01
2017.10.19
2017.09.22
2017.08.25
2017.08.17
2017.07.19
2017.07.15
2017.07.15
2017.07.11
2017.06.22
2017.06.14
2017.06.10
2017.06.05
2017.06.01
2017.05.20
2017.05.20
2017.05.10
2017.05.09
2017.04.10
2017.03.04
2017.03.04
2017.02.27
2017.02.23
2017.01.25
2017.01.25
2017.01.11
2016.12.25
2016.12.24
2016.12.23
2016.12.14
2016.12.10
2016.12.02
2016.11.21
2016.11.09
2016.10.28
2016.10.26
2016.10.19
2016.10.18
2016.10.14
2016.10.01
2016.09.29
2016.09.29
2016.09.21
2016.09.21
2016.09.17
2016.09.17
2016.09.15
2016.09.09
2016.09.07
2016.09.07
2016.08.10
2016.08.04
2016.07.15
2016.07.15
2016.07.05
2016.07.01
2016.06.30
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.21
2016.06.15
2016.06.01
2016.05.31
2016.05.18
2016.05.18
2016.05.14
2016.05.07
2016.04.28
2016.04.11
2016.03.19
2016.03.09
2016.03.04
2016.02.20
2016.02.18
2016.02.18
2016.02.13
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.06
2016.01.27
2016.01.25
2016.01.22
2016.01.15
2016.01.13
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.18
2015.12.05
2015.11.25
2015.11.19
2015.11.18
2015.11.18
2015.11.13
2015.11.11
2015.11.11
2015.11.10
2015.11.10
2015.11.07
2015.11.04
2015.10.31
2015.10.29
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.27
2015.10.18
2015.10.14
2015.10.10
2015.10.07
2015.10.07
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.27
2015.09.26
2015.09.26
2015.09.25
2015.09.16
2015.09.16
2015.09.11
2015.09.10
2015.09.09
2015.08.17
2015.08.17
2015.07.16
2015.07.15
2015.07.13
2015.07.11
2015.07.08
2015.07.01
2015.07.01
2015.07.01
2015.06.18
2015.06.10
2015.06.10
2015.06.06
2015.06.06
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.03
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.28
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.14
2015.05.09
2015.05.08
2015.04.28
2015.04.27
2015.04.27
2015.04.24
2015.04.23
2015.04.22
2015.04.21
2015.04.21
2015.04.16
2015.04.15
2015.04.11
2015.04.10
2015.04.09
2015.03.10
2015.02.12
2015.02.05
2015.01.31
2015.01.16
2015.01.09
2015.01.09
2015.01.09
2014.12.25
2014.11.27
2014.11.26
2014.11.18
2014.11.15
2014.10.20
2014.10.17
2014.10.11
2014.10.10
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.07
2014.10.04
2014.10.04
2014.09.29
2014.09.29
2014.09.27
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.10
2014.08.11
2014.07.18
2014.07.14
2014.07.12
2014.07.09
2014.07.02
2014.07.01
2014.06.19
2014.06.16
2014.06.06
2014.06.04
2014.06.04
2014.06.02
2014.05.29
2014.05.27
中学1年生:明日から「宿泊訓練」です。
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
21日
2015
中学1年生は、明日から「宿泊訓練」が始まります。
宿泊訓練では、文京学院でのルールや中学生としての学習の仕方などを学ぶだけでなく、友だち作り、クラス作りができる様々なプログラムが用意されています。1年生たちはとても楽しみにしているようです。入学式以来、雨が多かったので、明日からは晴れてくれると良いのですが...。
中学1年生:理科実験
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
21日
2015
中学1年生の理科の授業で、実験を行いました。空き缶や紙コップ、ペットボトルなどの身近なものや半導体材料であるシリコンという物質に、電気を通したり、磁石を近づけてみました。実験結果は予想通りでしたか?
次の時間は、結果をそれぞれ発表し、まとめていきます。
中学1年生:初めての英会話
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
15日
2015
今日は、初めての英会話の授業がありました。
ネイティブスピーカーの先生方による英語での説明に、みんなドキドキです。ネームタッグには苗字を書けばいいのか、名前を書けばいいのか...?担当のMr.Jonesに「さぁ、はやく!カウントダウンするよ。10, 9, 8 ...」。みんな笑いながらも焦ってしまいました。これから2週間は、2名の先生方によるティームティーチングが行われ、3週目からは2分割授業が始まります。
(中学1年学年代表 丸山 記)
中学2年生:Global Studiesの取組み
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
11日
2015
昨年度は、「日本の紹介」をテーマに研究・発表をおこなった中学2年Global Studiesコースの生徒たち。2年生になった今年は、「アジア・アフリカを知る。自分の考えを持つ。」というテーマで研究・発表を行います。
本日は、アジアを知る第一歩として、「中国についてどれだけ知っているか」という授業を行いました。用意されたのは、中国についての17の質問。「中国人で知っている人物は誰?」「食べ物は?」「文化は?」「知っていることは?」などです。
回答した後に、グループになって意見交換し、それぞれが持っている情報を共有しました。そのなかには、「一人っ子政策」、「PM2.5」、「人口が世界で最も多い」など、Global Studiesコースを選んだ生徒たちだけあって、多種多様な情報が飛び交いました。次回は、実際に中国の方に来ていただき、交流する予定です。
Global Studiesコースの生徒として、今、世界で何が起きているのか。日本では何が起きているのか。そして自分は何がしたいのかなど、より広い視野と考え方を育んでくれることを期待し、様々な取り組みが行われます。
*本日は健康診断が行われたため、体操着を着用して授業を行っています。
(中学2年 Global Studiesコース担任 野田 記)