2022.07.04
中学 学習ブログ
中学 学習ブログ
2022.05.27
2022.05.25
2022.05.23
2022.05.20
2022.04.14
2022.03.09
2022.03.05
2022.02.10
2022.01.13
2022.01.13
2021.11.25
2021.10.20
2021.07.02
2021.06.30
2021.06.28
2021.06.23
2021.06.21
2021.06.16
2021.06.14
2021.06.10
2021.05.14
2021.04.23
2021.04.21
2021.04.16
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.12
2021.04.10
2021.02.11
2021.01.09
2020.10.28
2020.10.23
2020.02.22
2020.01.22
2019.12.25
2019.12.25
2019.12.23
2019.09.12
2019.07.19
2019.07.19
2019.07.11
2019.07.11
2019.06.25
2019.06.05
2018.12.25
2018.12.24
2018.12.23
2018.11.10
2018.11.07
2018.10.31
2018.10.17
2018.10.12
2018.08.17
2018.07.23
2018.07.12
2018.07.12
2018.06.08
2018.05.24
2018.05.18
2018.05.16
2018.05.16
2018.05.02
2018.04.24
2018.04.23
2018.04.22
2018.02.23
2018.02.23
2018.02.23
2018.01.26
2017.12.26
2017.12.25
2017.12.24
2017.12.14
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.01
2017.11.01
2017.10.19
2017.09.22
2017.08.25
2017.08.17
2017.07.19
2017.07.15
2017.07.15
2017.07.11
2017.06.22
2017.06.14
2017.06.10
2017.06.05
2017.06.01
2017.05.20
2017.05.20
2017.05.10
2017.05.09
2017.04.10
2017.03.04
2017.03.04
2017.02.27
2017.02.23
2017.01.25
2017.01.25
2017.01.11
2016.12.25
2016.12.24
2016.12.23
2016.12.14
2016.12.10
2016.12.02
2016.11.21
2016.11.09
2016.10.28
2016.10.26
2016.10.19
2016.10.18
2016.10.14
2016.10.01
2016.09.29
2016.09.29
2016.09.21
2016.09.21
2016.09.17
2016.09.17
2016.09.15
2016.09.09
2016.09.07
2016.09.07
2016.08.10
2016.08.04
2016.07.15
2016.07.15
2016.07.05
2016.07.01
2016.06.30
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.21
2016.06.15
2016.06.01
2016.05.31
2016.05.18
2016.05.18
2016.05.14
2016.05.07
2016.04.28
2016.04.11
2016.03.19
2016.03.09
2016.03.04
2016.02.20
2016.02.18
2016.02.18
2016.02.13
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.06
2016.01.27
2016.01.25
2016.01.22
2016.01.15
2016.01.13
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.18
2015.12.05
2015.11.25
2015.11.19
2015.11.18
2015.11.18
2015.11.13
2015.11.11
2015.11.11
2015.11.10
2015.11.10
2015.11.07
2015.11.04
2015.10.31
2015.10.29
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.27
2015.10.18
2015.10.14
2015.10.10
2015.10.07
2015.10.07
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.27
2015.09.26
2015.09.26
2015.09.25
2015.09.16
2015.09.16
2015.09.11
2015.09.10
2015.09.09
2015.08.17
2015.08.17
2015.07.16
2015.07.15
2015.07.13
2015.07.11
2015.07.08
2015.07.01
2015.07.01
2015.07.01
2015.06.18
2015.06.10
2015.06.10
2015.06.06
2015.06.06
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.03
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.28
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.14
2015.05.09
2015.05.08
2015.04.28
2015.04.27
2015.04.27
2015.04.24
2015.04.23
2015.04.22
2015.04.21
2015.04.21
2015.04.16
2015.04.15
2015.04.11
2015.04.10
2015.04.09
2015.03.10
2015.02.12
2015.02.05
2015.01.31
2015.01.16
2015.01.09
2015.01.09
2015.01.09
2014.12.25
2014.11.27
2014.11.26
2014.11.18
2014.11.15
2014.10.20
2014.10.17
2014.10.11
2014.10.10
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.07
2014.10.04
2014.10.04
2014.09.29
2014.09.29
2014.09.27
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.10
2014.08.11
2014.07.18
2014.07.14
2014.07.12
2014.07.09
2014.07.02
2014.07.01
2014.06.19
2014.06.16
2014.06.06
2014.06.04
2014.06.04
2014.06.02
2014.05.29
2014.05.27
中学1年生:授業が始まりました。
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
10日
2015
いよいよ今日から授業が始まりました。
各授業でのオリエンテーション、少し緊張気味の様子でした。英語の時間は2分割で行います。14人の少人数授業、今日から早速英語で自己紹介してもらいました。給食の時間には3年生の先輩が配膳の指導に来てくれました。おかげで初めての配膳もスムーズでした。
5、6時間目の生徒会オリエンテーションでは、生徒会の仕組みを学び、その後、部活動の発表を見学しました。どの部活も楽しそうで、迷い始めてしまった生徒や、2つの部活に入りたいなんていう声も出ていました。来週からは仮入部期間に入ります。(中1学年代表 丸山 記)
中学1年生:実力テスト(とお昼の様子)
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
04月
9日
2015
雨が上がり、すごしやすい一日になりました。中学1年生も他の5学年と同じく、実力テストの一日。教科は理科、社会、国語、数学の4教科です。
集中して取り組んだせいか、4時間目の数学が終わったときには、大きく伸びをする姿も見られました。
今日のお昼は、クラスごとに教室でお弁当を食べました。明日からは給食が始まります。入学祝いメニューのちらし寿司、楽しみです。(中1学年代表 丸山 記)
中学3年生対象:Spring Seminar
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
03月
10日
2015
高校入学を前に、今日から5日間、中学3年生を対象としたSpring Seminarを行っています。国語、数学、英語の3教科について、中学校の復習と高校のための準備をしています。高校入学後すぐに実力テストもあるので、みんな真剣に取り組んでいます。授業は、普段の授業担当者以外に、高等学校所属の教員も担当します。このような、中高間での連携、長期休暇の有効活用も中高一貫校の魅力のひとつです。
中学校:「英語暗唱コンテスト」
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
12日
2015
本日3・4時間目に、本部棟のジャシーホールにおいて「第53回 中学英語暗唱コンテスト」が行われました。本校では英語の暗唱に力を入れており、毎年冬休みの宿題として教科書の1レッスンの暗唱があります。そして、冬休み明けの授業で暗唱発表、その後の学年予選を経て、今年度は27名が本選に出場しました。
本選出場者は練習に練習を重ね、表現にも工夫を凝らし、見事な発表ができました。特に3年生が発表した「キング牧師の演説」は迫力があり、会場からは感嘆の声があがりました。学年が上がるにつれて、英語レベルの向上は言うまでもなく、本校生徒の発表をする際の“自信”を感じることのできるコンテストになりました。
*高等学校「Speech Contest」の記事へ
中学1・2年生:実力テストが実施されました。
[ カテゴリ:中学 学習ブログ ]
02月
5日
2015
中学1・2年生と高校2年生は実力テストを受験しました。加えて、午後には中学1・2年生を対象に、英語力を総合的に測定する「GTEC(ベネッセコーポーレーション)」も実施されました。本校での英語学習効果が測られると同時に、今後の大切な資料となります。そのことを理解している中学生たちは、必死に問題に取り組んでいました。また、高校2年生が受験した「全統マーク高2模試(河合塾)」は、受験本番に向けて重要な志望校判定が行われること、そして今後の学習課題をあぶりだせることから、生徒が全力で受験するのはもちろん、教員側も様々な方法で応援してきました(冬休みや放課後に講習を実施した科目もありました)。昼休みに入ると、該当する参考書のページを確認してみたり、「先生が言っていた方法を試してみた!」「問6(の答え)は...だよね?」など、お弁当を食べながら反省会が始まっていました。
どちらも今後の学習の成果と現在の課題を見出し、今後の学習につなげる大切な機会となりました。結果が出るのは約1ヵ月後です。