2022.05.27
中学校の学び
Bunkyo Blog
2022.05.25
2022.05.23
2022.05.20
2022.04.14
2022.03.09
2022.03.05
2022.02.10
2022.01.13
2022.01.13
2021.11.25
2021.10.20
2021.07.02
2021.06.30
2021.06.28
2021.06.23
2021.06.21
2021.06.16
2021.06.14
2021.06.10
2021.05.14
2021.04.23
2021.04.21
2021.04.16
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.12
2021.04.10
2021.02.11
2021.01.09
2020.10.28
2020.10.23
2020.02.22
2020.01.22
2019.12.25
2019.12.25
2019.12.23
2019.09.12
2019.07.19
2019.07.19
2019.07.11
2019.07.11
2019.06.25
2019.06.05
2018.12.25
2018.12.24
2018.12.23
2018.11.10
2018.11.07
2018.10.31
2018.10.17
2018.10.12
2018.08.17
2018.07.23
2018.07.12
2018.07.12
2018.06.08
2018.05.24
2018.05.18
2018.05.16
2018.05.16
2018.05.02
2018.04.24
2018.04.23
2018.04.22
2018.02.23
2018.02.23
2018.02.23
2018.01.26
2017.12.26
2017.12.25
2017.12.24
2017.12.14
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.04
2017.11.01
2017.11.01
2017.10.19
2017.09.22
2017.08.25
2017.08.17
2017.07.19
2017.07.15
2017.07.15
2017.07.11
2017.06.22
2017.06.14
2017.06.10
2017.06.05
2017.06.01
2017.05.20
2017.05.20
2017.05.10
2017.05.09
2017.04.10
2017.03.04
2017.03.04
2017.02.27
2017.02.23
2017.01.25
2017.01.25
2017.01.11
2016.12.25
2016.12.24
2016.12.23
2016.12.14
2016.12.10
2016.12.02
2016.11.21
2016.11.09
2016.10.28
2016.10.26
2016.10.19
2016.10.18
2016.10.14
2016.10.01
2016.09.29
2016.09.29
2016.09.21
2016.09.21
2016.09.17
2016.09.17
2016.09.15
2016.09.09
2016.09.07
2016.09.07
2016.08.10
2016.08.04
2016.07.15
2016.07.15
2016.07.05
2016.07.01
2016.06.30
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.22
2016.06.21
2016.06.15
2016.06.01
2016.05.31
2016.05.18
2016.05.18
2016.05.14
2016.05.07
2016.04.28
2016.04.11
2016.03.19
2016.03.09
2016.03.04
2016.02.20
2016.02.18
2016.02.18
2016.02.13
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.10
2016.02.06
2016.01.27
2016.01.25
2016.01.22
2016.01.15
2016.01.13
2015.12.26
2015.12.25
2015.12.24
2015.12.18
2015.12.05
2015.11.25
2015.11.19
2015.11.18
2015.11.18
2015.11.13
2015.11.11
2015.11.11
2015.11.10
2015.11.10
2015.11.07
2015.11.04
2015.10.31
2015.10.29
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.28
2015.10.27
2015.10.18
2015.10.14
2015.10.10
2015.10.07
2015.10.07
2015.10.03
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.30
2015.09.27
2015.09.26
2015.09.26
2015.09.25
2015.09.16
2015.09.16
2015.09.11
2015.09.10
2015.09.09
2015.08.17
2015.08.17
2015.07.16
2015.07.15
2015.07.13
2015.07.11
2015.07.08
2015.07.01
2015.07.01
2015.07.01
2015.06.18
2015.06.10
2015.06.10
2015.06.06
2015.06.06
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.04
2015.06.03
2015.06.03
2015.05.30
2015.05.28
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.20
2015.05.14
2015.05.09
2015.05.08
2015.04.28
2015.04.27
2015.04.27
2015.04.24
2015.04.23
2015.04.22
2015.04.21
2015.04.21
2015.04.16
2015.04.15
2015.04.11
2015.04.10
2015.04.09
2015.03.10
2015.02.12
2015.02.05
2015.01.31
2015.01.16
2015.01.09
2015.01.09
2015.01.09
2014.12.25
2014.11.27
2014.11.26
2014.11.18
2014.11.15
2014.10.20
2014.10.17
2014.10.11
2014.10.10
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.09
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.08
2014.10.07
2014.10.04
2014.10.04
2014.09.29
2014.09.29
2014.09.27
2014.09.27
2014.09.24
2014.09.22
2014.09.10
2014.08.11
2014.07.18
2014.07.14
2014.07.12
2014.07.09
2014.07.02
2014.07.01
2014.06.19
2014.06.16
2014.06.06
2014.06.04
2014.06.04
2014.06.02
2014.05.29
2014.05.27
中学2年生:文女祭での展示発表
[ カテゴリ:Global Studies ]
09月
27日
2015
中学2年グローバルスタディーズコースは、「アジア・アフリカを知ろう」をテーマに、展示発表を行いました。前期に中国出身の趙さんと、ケニア出身のキャサリンさんから二つの国のお話をうかがいました。グループに分かれて中国かケニアの一方を選択し、自分たちで調べたことも含めてポスターにまとめ、1日目はお客様の前で発表も行いました。調べること、ポスターに書くこと、発表原稿を書くこと、発表の仕方を学ぶことなど、大変なことはありましたが、全員が発表まですることで、達成感を感じることが出来ました。
中学3年生:総合学習「鎌倉まるわかり・大研究」の展示
[ カテゴリ:中学 コース横断型の学び ]
09月
26日
2015
中学3年生の総合学習「鎌倉まるわかり・大研究」の学園祭展示の様子です。高等学校進級後の3つのコースを意識して、10月7日に校外学習で行く「鎌倉」を徹底研究しました。国語・数学・理科・社会・家庭科の教科別にわかれて研究を行い、テーマ設定の意外さと研究内容の深さを見学者の方々に高く評価して頂きました。
部活動発表会(文女祭)
[ カテゴリ:中学 コース横断型の学び ]
09月
26日
2015
9月26日の「文女祭」にて、中学生全員の前でダンス部の部活動発表を行いました。早朝練習などで練習を積み重ね、演技を披露することが出来ました。
中学3年生:学園祭準備の様子
[ カテゴリ:中学 コース横断型の学び ]
09月
25日
2015
中学3年生の総合学習「鎌倉まるわかり・大研究」の学園祭準備の様子です。パネルを組み立て、研究成果を展示していきます。高等学校進級後の3つのコースを意識して、10月7日に校外学習で行く「鎌倉」を徹底研究しました。26日・27日に中学3年生「J」の部屋で、研究成果をどうぞご覧ください。
(中3学年代表 記)
中学2年生:横浜校外学習に向けて
[ カテゴリ:中学 コース横断型の学び ]
09月
16日
2015
文女祭が終わると、すぐに横浜校外学習がやってきます。この校外学習は、桜木町駅に現地集合した後は完全なグループ研修です。そのため、事前学習や綿密な研修計画が重要になってきます。
夏休みに、自宅から桜木町駅までの行き方を調べる宿題をしました。後期に入ってからは、地理の授業時間内に事前学習を行ってきました。そして今日の学活の時間に、研修グループを各クラスで決めました。ここからは文女祭と並行して、研修計画の作成に取り掛かります。