高等学校の学び:学習活動
英語
高校1年生(国際教養):【日本史A】英語で学ぶ第二次世界大戦
[ カテゴリ:特色ある学習活動 ]
12月
15日
2018
高1国際教養コースTクラスの「日本史A」の授業において、ネイティブスピーカーの教員とのコラボ企画として、特別授業を行っています。
1時間目は日本人教員と第二次世界大戦について大筋や地理を確認し、2時間目の前回はネイティブスピーカー教員によるレクチャーを受けました。
英語を「学ぶ」のではなく、英語を「使って学ぶ」ことを目的として、2時間目の終わりには、日本とアメリカでの視点の共通点・相違点を考え、次回に向けて日本語と英語で質問を考えました。
最終回の次回は、生徒からの質問を考えながら、1つの出来事を異なる視点で捉えるとはどういうことか学びます。