進路指導

高校3年生:受験直前の面接指導

進路指導

DSC00452.JPG

高校3年生のうち「総合型選抜」受験をする生徒にとっては受験直前の日々です。本校では、一般入試向けの授業や「進学講座」に加え、外部講師による「小論文講座」も設定され、主に総合型選抜や学校推薦型選抜に必要となる小論文や志望理由書等の添削等をしてもらうことができます。学力以外にも様々な能力が試される「総合型選抜」ですが、やはり「面接」は避けて通れません。様々な教員が入れ替わり立ち替わり、面接指導を行います。

本日18:00頃、ふとコモンスペースで面接練習に励む受験生の姿が目にとまりました。見ると、中学時代から自分を知る先生と、iPadで自分の姿を撮影しながら、熱心に練習しているところでした。中学時代を含めると、6年間の関係。娘のように生徒のことを知る教員からのアドバイスはときに優しく、ときに厳しく、そして的確そのもの。教員と生徒というよりも、母と娘のように熱の入った指導に、つい時間を忘れて見入ってしまいました。彼女から「合格」の知らせを聞いたときの「母」の反応が容易に想像できそうです。

進路指導News一覧に戻る