科学探究プログラム
しけんかんにゆきをふらせよう -親子で体験!SSラボ2019-
08月
3日
2019
毎年恒例となっている小学生の親子を対象とした実験講座、今日は「試験管に雪を降らせよう」のテーマで午前と午後の2回実施しました。
まずは1mもの長さがある大きなアクリル管中に雪が降るような様子を確認するところから講座はスタートしました。
グラフの書き方、割合(比)、固体の溶解度などを学習しながら、なぜ試験管の中で雪が降るような様子が見られるのかを考えていきました。
最後はプラスチックの試験管を使って、はじめに観察したアクリル管の1/100サイズの実験道具をつくり、同じ現象が起きることを確認しました。
高校1年生有志7名がTAとして運営を補助し、各実験台で子供達と一緒に実験を行うなどしました。
午後には、先生役から実験の準備・指導も、すべて高校1年生が務めました。
少々緊張気味ではありましたが、皆で協力して講座を成功させ、来校した子供達も楽しく科学を学ぶことができました。