科学探究プログラム
サイエンスキャッスル2019関東大会
12月
22日
2019
12月21日(土)と12月22日(日)に、理数キャリアコース所属の生徒11名(3年生2名、2年生9名)が、株式会社リバネス主催のサイエンスキャッスル2019関東大会へ参加しました。
サイエンスキャッスルは中高校生を対象とした課題研究活動の学会であり、「企業と学校のコラボレーション」「中高生同士の交流による研究の発展」「研究と社会をつなげるキャリア教育」の3点を目的としています。
関東大会では1次審査によりポスター発表者の選抜、2次審査により口頭発表者・ポスター発表審査対象者の選抜が行なわれます。 本校からは10テーマを申し込んでおり、1次審査については全テーマ通過、2次審査では5テーマが通過しました。
通過した5テーマは以下の研究です。
・ピザの定理の正N角形への拡張
・タイ米と日本米で作った米粉パンの製作
・黒い津波の 形状、高さ、速度
・木質ペレットの炭化による吸着効果
・染料を含んだ水の蒸発量
また、本学会において
・ピザの定理の正N角形への拡張
の研究が「優秀ポスター賞」として表彰されました。
他校の生徒や先生、そして専門家の先生との交流の中で、生徒達は自分の研究を相手に理解して貰う楽しさや、自分の研究を更に発展させる糸口をつかめたようです。