タイ派遣プログラム 直前発表会・結団式
2019.12.21
本日、タイセミナー(タイ派遣生徒のための国際塾特別プログラム)最終日として、派遣生徒の保護者に来ていただき、現地で行う英語での研究発表会を行いました。
6月の派遣生徒選抜選考を通過してから、約半年間続けてきたプログラムの集大成です。
それぞれの研究について英語でのポスタープレゼンテーション、口頭発表のある生徒はパワーポイントを使っての発表を行いました。生徒同士で質疑応答が活発に行われました。研究担当の先生方などから現地での質疑を想定した実践的な質問や指摘がありました。
本日は終業日でしたが、派遣生徒たちは休み中に3日ほど登校して、最後のブラッシュアップに取り組みます。
報告会の後で結団式があり、校長先生からは激励の挨拶と旅の安全を祈願した飛び不動のお守りが団長の生徒に渡されました。代表して団長生徒から力強い決意宣言がありました。このタイセミナーでずっと指導に当たっていただいたネイティブの先生方から最後のアドバイスと激励を、そして昨年派遣された高3の先輩も激励に駆けつけてくれて、後輩にエールを送ってくれました。
タイへの出発は年明けの1月4日です。1月12日までの滞在中には、サイエンス・フェアのほかにもフィールドワークなど様々なプログラムを行います。年末年始も、生徒たちの頭の中は英語が飛び交っていることでしょう。
今回で8回目を迎えるタイ訪問。来年度の4月にはタイ生徒が8回目の来校、そして更に4年間の教育連携のための提携を結ぶ予定です。
これまでの先輩方が築いてくれた基盤に、また新たな歴史を積み上げてくれることでしょう。
元気にタイに出発して、現地でたくさんのことを体験して一回りも二回りも大きく成長してくれることを期待しています。