探究活動

11月の活動

探究活動

11月1日 葛飾区立双葉中学校 出前授業:「ルミテスターによるATPの学習」

双葉中学校では、毎年特別教育プログラムに学外講師による出前授業講座が企画され開催されてきました。今年度は、本校理科より、高校で学習する生物分野のATPという生活エネルギーに関するテーマを題材にした、中学生向け講座で参加しました。<当日は午後の5・6時間目の2時間を利用して入れ替え制による授業を行いました。
参加生徒にとっては、まったく初めての化学物質「ATP」の正体は何なのか、という難しい内容を誰もが予想していたようで、その始まりは静かなものでした。しかし、すぐに身近な題材を用いたわかりやすい講座であることを理解し、開始早々に行った「ウミホタルの発光実験」では、全員が一つのテーブルに集まり、きれいな輝きを見せる実験風景に引き込まれていきました。
講座終了後には、とても分かりやすい講座だった、と好評価をいただくことができました。受講した生徒のなかには、SSHの指定を受けた高校を目指し、高校入学後も多くの研究に参加したいという頼もしい話を聞くことができました。

探究活動News一覧に戻る