 |
|
今月25日、26日にせまった文女祭(あやめさい)の準備が本格的になってきました。
生徒会、委員会が時間をかけて作成した要項が届きました。さっそく各クラス用に取り分けます。 |
|
|
教室や廊下では、模擬店の準備が着々と進められています。
各クラス、部活動が趣向を凝らした飾り付けを制作していました。 |
|
 |
|
|
 |
|
3年生の模擬店の出店は任意ですが、ほとんどのクラスが出店します。
学園祭にはクラスが一丸になり、受験勉強のストレスを解消するという効力もあるようですね。 |
|
|
発表を控えた部活動も練習に余念がありません。
こちらはギター部の練習風景です。
コモンスペースからギターの音色と歌声が聞こえてきました。 |
|
 |
|
|
 |
|
ラクロス部は25日(土)の12:55から公開試合を行います。それに向けて、朝練を含め、練習に精を出しています。
なかなか観る機会のないラクロスの試合を覗いてみて下さい。 |
|
|
文女祭の最大の見せ場のひとつが、文京マーチングユースのドリルショーです。毎年大勢校庭いっぱいに見物される方が集まり、大きな歓声に包まれます。
3年生にとっては、この日が引退の日でもあります。辛い練習に耐え、見事な演技を披露し終えた3年生の姿は、毎年大きな感動を呼んでいます。
皆様も是非ご覧下さい。25日、26日の両日に登場します。 |
|
 |
|
|