Bunkyo Blog
文京学院での生活をお知らせします
高校1年生:「正副委員会」
05月
21日
2021
早いもので、高校1年生は入学から2ヶ月近くが経とうとしています。どのクラスも、明るく元気に学校生活を楽しんでいます。
そんなクラスの雰囲気をキリッとまとめてくれるのが、正副委員(学級委員)の2人です。今日は、第1回の「正副委員会」。他の委員にはない「委員章」の授与を行いました。
夏休みまでの任期をしっかり全うしてくれることでしょう。
図書館だより:第2号(5月発行)
05月
14日
2021
連休が終わり、いよいよ様々な検定試験が集中する時期になりました。
図書館では、英検・漢検・数検・N検はもちろん、GTEC、IELTS、歴史能力検定、ITパスポート検定、日商簿記、行政書士、知的財産管理技能検定ICT支援員、検索技術者検定、日本語検定、スポーツ医学検定、などの多様にわたる 検定・資格試験の最新版テキストを取揃え、順次種類を増やす予定です。
挑戦してみたい検定・資格試験はありますか?所蔵がないときは司書に相談してくださいね。
「図書館だより:第2号」が発行されました。ぜひご覧ください。(PDFファイルが開きます)
高等学校:「生徒会選挙」
05月
13日
2021
第72期「生徒会選挙」が行われました。
例年であれば、ホールにて立会演説を行っていますが、今年度は動画配信形式での立会演説となりました。会長から庶務まで合わせ、11人の候補者がバランスよく立候補してくれたため、全ての役職が信任投票になりました。また、投票の仕方については演劇部や写真部の応援を得て説明の動画を作成しました。両部とも日頃の練習の成果(?)もあり、ナレーションを含め大変完成度の高い動画でした。教室で閲覧していた生徒たちからは驚きの声さえあがっていました。
投票は本物の選挙を意識して会場作りを行いました。選挙委管理委員が時間を掛けて打ち合わせと準備を行ったため、投票所は混乱することなく、スムーズで公正な選挙を実施することができました。
投票する側も、運営する側も、得るものの多い選挙となりました。