Bunkyo Blog
文京学院での生活をお知らせします
ソフトテニス部の大会報告
11月
10日
2016
11月30日~11月6日にかけて行われました高校新進大会と中学都大会(個人の部・団体の部)のご報告です。
■高校
新進大会(個人戦)に5ペアが出場し、その中で2ペアが決勝トーナメントに勝ち進みました。勝ち残った2ペアは決勝トーナメントでは初戦敗退となりましたが、今回の結果により、文京学院は東京都の学校ランキング11位に浮上しました。
この順位を基に、11月23日(水・祝)に行われる東京インドア大会(1月4日開催・上位16チームが出場)の予選に出場します。
■中学
個人の部(ダブルス)では2ペアが出場しました。中学校の朝礼で激励していただきましたが、残念ながら勝ち残ることはできませんでした。
ペアA
1回戦 対 竪川中 4-0 勝ち
2回戦 対 六郷中 4-0 勝ち
2回戦 対 板橋一中 1-4 負け
ペアB
2回戦 対 板橋三中 2-4 負け
団体の部(ダブルス3試合中2勝した方が勝ち)では、都大会の予選トーナメントで勝ち残り、最終日の決勝トーナメントに進みました。
予選トーナメントは、オーダーを変えながら戦いました。 エースの2ペアがしっかりと勝利し安定した試合運びでした。1年生ペアも、ソフトテニス経験者がリードして、テニス歴半年の選手も基本に忠実にしっかりと自分の役目を果たし、堂々とした試合をしました。
決勝トーナメントでは組み合わせが悪く、初戦で第1シードの千代田女学園と対戦しました。第1対戦は、経験の差は歴然の相手に対してしつこく粘り、試合後には相手監督に褒められる健闘ぶりでした。第2対戦は、相手チームのエースペアと対戦、結果的には負けたものの、最初ゲーム2-1とリードするなど互角の戦いを見せました。第3対戦は、ストレート負けではあるものの、ゲームの中では何度もデュースを繰り返し、今後に期待できる試合展開でした。
予選トーナメント
1回戦 対 中野中 2-1 勝ち
2回戦 対 明豊中 2-1 勝ち
3回戦 対 竪川中 2-0 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 対 千代田女学園 0-2 負け
試合前日には多くの方から応援のお声がけをしていただきました。ありがとうございました。
この結果をもって、中学ソフトテニス部は来年夏の都大会(団体の部)の出場枠を獲得しました。
高校2年生:朝礼
11月
2日
2016
高校2年生は朝礼を行いました。校長から、南木佳士のエッセイを枕に、偏差値の意義についての講話を受けました。受験生の意識は高まってきているでしょうか。
高校2年生:防災講話
10月
27日
2016
高校2年生は、ホールで防災講話を受けました。熊本、鳥取と大きな地震が続き、不安を煽るわけではありませんが、東京に直下型の地震が起こる可能性も高いと言われる昨今、1日の1/3以上を過ごす学校で、もしも、という時の準備は大切です。通学時や家庭での対応についてもお話しいただきました。