図書館だより
新刊図書案内などを中心に毎月発行し、全生徒に配付しています。
図書館だより4月号発行
04月
24日
2015
図書館だより4月号を発行しました。
4月号では、利用のルールとマナーをおさらいします。
図書館では、明日からゴールデンウィーク特別貸出を開始します!!いつもは4冊の貸出ですが、5月2日までは、10冊貸出です。洋書の課題が出ているクラスなどは、制限冊数いっぱい借りてくださいね。
文庫の棚増設
03月
20日
2015
本校図書館には、3500冊の文庫を所蔵しています。棚には収まりきれず、閉架書庫に入れたりブックトラックや仮設の机に置いたりと、文庫本が徐々に溢れ始めているところでした。
なんと、このたび、文庫の棚を増設することになりまして、これまでの約2.5倍、収容できるようになりました!!!!
2.5倍になった棚に、仮置き状態だった本を、実際に並べてみました。あっという間に棚はいっぱいに...。それでも、あと1500冊は所蔵可能です。キツキツだった文庫本は、これまでよりキレイに、見やすく、そして借りやすくなりましたよ。
図書館だより3月号発行
03月
4日
2015
今月の図書館だよりを発行しました。今週は3月2~7日、蔵書点検期間のため、利用ができません。
せっかく来てくれている生徒のみなさん、週明けから、お待ちしております。
※書影は、著作権保護のため表示できません。
小径お届けします
02月
25日
2015
本日は図書委員の読書案内冊子「小径」作成の風景をお届けしたいと思います。「小径」=こみち、と読みます。ただ今、図書委員一同で黙々と作業をしております。(なかなか骨の折れる作業です)
1時間後...
ようやく完成しました!図書委員の皆さんお疲れさまでした!小径には図書委員がオススメする本がたくさん載っています。図書室の特設コーナーにてお待ちしております。ぜひ一度お手にとってご覧ください!「小径」は各教室へも配布してあります。
図書委員:岡田さん 田村さん
ミニ講演会大盛況
11月
20日
2014
校内読書月間の中で最も大きなイベントである、ミニ講演会を図書委員主催で開催いたしました。
会の前半は、国語科教員による講演(テーマ:マイナーな古典作品の紹介)。私たちに身近なドラマや小説を題材にしたところからスタートし、古典の味わい方、古典がもっと面白くなるコツなどを、楽しくお話ししていただきました。
後半は、図書委員6名がブックトークを行いました。みんな緊張しながらも、自分の大好きな1冊を紹介しました。みんなとてもいい表情で、それぞれの本の面白さとそれに対する思いが、しっかり伝わりました。
とても実りある1時間となりました。
司書 阿部