探究活動

科学探究プログラム

文京学院では、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定期間に確立した様々なプログラムを基盤とした本校独自の科学探究プログラムを実践しています。これらのプログラムを通し、科学への好奇心を喚起し、科学探究に必要な学力を備え、国際社会で活躍できる科学者を目指す生徒を育成しています。

主な科学探究プログラム

「サイエンスフェア」

サイエンスフェア

タイ王国のプリンセスチュラポーン科学高校ペッチャブリー校(Princess Chulabhom Science School Phetchaburi:PCSHS-P)と相互に行き来し、互いの研究成果を発表します。例年1月には本校生徒がPCSHS-Pを訪問します。研究発表はもちろん、日常的なコミュニケーション手段は英語で行われます。

サイエンスフェア
サイエンスフェア

「スーパーレクチャー」

外国人研究者を含む各分野の第一人者と直接接することのできる研究交流の機会です。最先端の研究を間近に感じるだけでなく、科学英語力を育成する取り組みにも参加でき、将来の活躍の場を海外まで広げる力を育成します。

「研究成果報告会」

本校を会場として、1年間の研究成果を発表します。様々な大学や企業から教授や専門家をお招きし、質疑応答・講評も行われます。

「科学研究コンテストへの参加」

様々な科学研究コンテストに参加し、研究成果の発表を行います。全国区の参加者との切磋琢磨を通し、より高度な研究・発表に昇華される契機にもなり得ます。2022年度は、日本国内最高峰の大会である「JSEC2022」において「ソニー賞」を受賞した生徒(研究)もありました。

「学際数理探究」

本校独自の「学校設定科目」です。各自の課題研究を日本語論文にまとめること、英語でのオーラルプレゼンテーションを行い、各自の課題研究を効果的に発表できるよう手法や表現を学ぶことを目標とします。