探究活動

高等学校:「サイエンスキャッスル2024」東京・関東大会

探究活動
高校2年理数キャリアコースの生徒2名が、12月7日に行われた「サイエンスキャッスル2024 東京・関東大会」に参加しました。
これは「株式会社リバネス」様主催の、中高生の多様な研究が集まるアジア最大級の学会です。生徒たちはこの大会を研究発表の場として、また他の研究を行っている生徒と交流する場として、更に専門性の高い企業・大学・他校の先生方と繋がる場として活用しております。
サイエンスキャッスルは2つの部門に分かれています。1つ目は口頭発表。こちらは7月末までに書類を提出し、オンラインでの審査を経て審査を通過した演題のみが12月7日の本番で発表・審査を受けることができます。また、審査を通過できなかった研究であってもポスター発表を行うことができます。2つ目はポスター発表。9月末までに書類を提出し、不備などがない場合は口頭発表同様に本番でポスター発表を行うことができます。
今年度は定期テスト直後ということもあり、高校2年生の理数キャリアコースの生徒2名(1研究)がポスター発表に応募をしまして、ポスター発表者として参加しました。彼女たちの研究テーマはジャンボタニシとして知られているスクミリンゴ貝の行動解析になります。他校からの参加者に、ジャンボタニシの卵の研究をしている生徒様もおり、研究を通じて交流を深めることができました。
探究活動News一覧に戻る