国際教育(グローバル教育)
中学校・高等学校:「Global Village」を開催しました。
08月
5日
2022
7月19日からの3日間、中学1年生から高校3年生対象の「Global Village」を開催しました。
これは、「世界は一つの村」というコンセプトのもと、飛行機に乗ることなく世界中の様々な国の人たちに出会い、英語を共通語としてつながることができるプログラムです。本校では昨年に引き続き2回目の開催となりました。
今回は、英語を母語としない6つの国から留学生リーダーが来てくれました。
初日となった19日はオリエンテーションとして留学生の出身国クイズやゲームを通して、留学生と交流をしました。
その後中学生、高校生、それぞれ2グループずつに分かれ、自己紹介などが始まりました。はじめは緊張もあり、なかなか話しができなかったり、留学生が言っていることを理解することに戸惑っている生徒もいましたが、グループで協力し合い、徐々に打ち解けてきました。
午後は、様々なゲームを通してグループのチーム力を高めました。
その後、中学生はグループでフラッグをデザインして発表をしました。
一方、高校生は留学生リーダーについての自己紹介ビデオを作りお互いのグループに紹介をしました。
本日の成果は目に見えてあらわれました。プログラム開始時に比べ、解散する頃には生徒たちはかなり積極的になっていました。この3日間を通して、英語によるコミュニケーション力はもちろん、国際理解と積極性が更に高まることが期待できます。