中学3年生(探究活動):「探究の基礎Ⅲ」
2021.06.28
今年の中学3年生は、17ある「SDGs目標」のうち、「No.3 すべての人に健康と福祉を」(スポーツサイエンスコース推奨)、「No.11 住み続けられるまちづくりを」(グローバルスタディーズコース推奨)、「No.12 つくる責任つかう責任」(アドバンストサイエンスコース推奨)の中から一つを選び、自身の研究テーマを検討しています。
今回は、テーマ毎に分かれて、事前に宿題で読んだ本からピックアップしたキーワードについて調べました。
教員も得意分野に応じて各テーマ2名ずつ担当し、教員が普段疑問に思っている「捨てられてしまう卵の殻に価値を持たせられないか」、「近隣に住む高齢の方の買い物問題」、「国土交通省では現在どのような取り組みがされているか」など、テーマ決めのきっかけになるような具体的な話をして、問題探しをサポートしていきました。この授業は今年度新設された授業であり、教員も毎時間打ち合わせを行い、アイデアを出し合って授業を実践しています。
「朝日けんさくくん」や「スクールヨミダス」などのデータベースなど、過去の授業で学んだ「調べ方」を実践することもできました。
前期最後の授業となる来週は、夏休みに向け、自身の研究テーマの絞り込みを行う予定です。
(6月16日の「探究の基礎」の記事はこちらからご覧いただけます)