高等学校の学び

高校3年生:「スキルアップ講座」

高校 学習ブログ

進路の決定した高校3年生を対象に行われてきた全10回の「スキルアップ講座」も本日が最終日となりました。

20230302_hi3_skillup (3).JPG

今回は、東京大学大学院教育学研究科准教授の額賀美紗子先生をお迎えし、「多様性を知る旅に出てみよう―グローバル時代に必要な知識と他者への共感について―」というテーマで講演していただきました。ダイバシティ(多様性)がよく話題になる昨今ですが、なぜそれが大切なのか、そしてどんな場面から実践できるのか、先生の体験談を踏まえわかりやすくお話しくださいました。

20230302_hi3_skillup (8).JPG

以下、参加した生徒の感想です。

今回の講座で色々な角度から物事を学ぶということがわかった。日本とアメリカとでは授業スタイルが違うから、机の配置や教室の飾りが違う。アメリカのように自由配列の方が効果的で効率的な時もある。また、日本では普通ではないことは、生きづらさにつながることがしばしばある。普通である必要はあるのか、誰にとってのふつうなのか、ということを考えさせられた。日本の社会は多様化してきて、社会的マイノリティーへの認知も増えている。だが、マイノリティーの普通は無視されがち。SDGsは多様な生き方を尊重する価値観。自分とは関係ないと思わないでマインドを持ち替えることで多様性を理解、発見できるようになり、言葉を交わす、対話することで色々な考え方が学べるということを知った。(国際教養コース:Aクラス)

20230302_hi3_skillup (11).JPG

私自身、高校時代にアオバ・ジャパン・インターナショナルスクールでの授業体験を通して、日本と外国の教育の違いを痛感したので、講演をうかがい、比較文化について更に興味が湧いた。日本では、何事も決められて、集団生活においての規律を重視する教育がメジャーで、外国の自由な教育は敬遠されがちだと思う。それは、海外の自由さを野放しにしていると認識してしまうからではないかと考えた。こうした意味の違いを踏まえつつ、日本でも多様性の認められる教育に変えていくべきだとおもう。(国際教養コース:Tクラス)

20230302_hi3_skillup (1).JPG

2022年度「スキルアップ講座」ブログ:バックナンバー

『人生100年時代』を生きる」(1月21日)
MeからWeへのお金の教室」(1月25日)
企業訪問」(2月3日)
新生活へのキックオフ」(2月18日)

 

高校 学習ブログ一覧に戻る