Bunkyo Blog
文京学院での生活をお知らせします
高等学校:「第75回 卒業証書授与式」
03月
10日
2023
3月8日、併設大学(文京学院大学)本郷キャンパス構内の「仁愛ホール」に於いて、75回目となる高等学校の「卒業証書授与式」が挙行されました。卒業生の晴れの舞台に相応しく、春を感じさせる暖かな陽気に恵まれました。
新型コロナウイルスの影響で、入学直後から様々な制限を強いられた卒業生ですが、そうした環境下でも高等学校での思い出は貴重なものです。会場のあらゆるところで、充実感とともに感慨深そうな表情が見られました。
式後、後援会の皆様が主催してくださった「感謝の気持ちを伝える会」が催されました。学年の教員一人ひとりに、花束と温かいお言葉が送られると、会場からは大きな拍手が送られます。
3年間学年代表を務めた教員から、最後の挨拶。「(文京学院は)『ホームグラウンド』です。いつでも戻って来て、みんなの話を聞かせてください」という言葉を聞いた卒業生の表情は、どこか安堵したようにも見えました。
卒業生の皆さん、大変な3年間だったと思います。ある歌に「膝を大きく曲げた分だけ高くジャンプできる」という旨の歌詞がありました。今後、皆さんが高く、高く飛躍する姿を、教職員一同ずっと見守っていきたいと思います。卒業、おめでとう。
中学校:「入学準備説明会」を実施しました。
02月
11日
2023
先日、全ての中学入試が終了し、来年度から本校に入学される新入生と保護者の皆様を対象として「入学準備説明会」を実施しました。会場となった「ジャシーホール」には、無事に受験を終えられた安堵感と、「いよいよ文京生になるんだ」という緊張感とが入り交じった表情の新入生が集まりました。
学校長の挨拶に続き、副校長から本校の特色であるグローバル教育についてお話しさせていただきました。続いて、在校生が登壇し、本校の生活について多岐に渡る説明をさせていただきました。
中学校:「第41回 生徒総会」
01月
27日
2023
去る1月25日、41回目となる「生徒総会」を開催しました。「生徒総会」は、生徒自身がこの1年間を振り返り、よりよい学校生活にするための意見集約の場です。第41期総務役員を中心に会は進行しました。
4月に行われた「対面式」を皮切りに始まったこの1年の企画についての振り返りが行われました。
続いて、事前に生徒会が実施した在校生アンケートの結果が発表されます。「制服の着用について」、「iPadの使用法について」など、アンケート結果に基づき、よりよい学校生活を送るために、生徒たちが自問自答する姿は大変頼もしく映りました。
会の終盤、3年生の代表が、文京学院での3年間を振り返るスピーチを行いました。所々に笑いを盛り込みながらも、コロナ禍で過ごしたこの3年間を振り返り、会場の生徒のみならず教員までも思わず目頭が熱くなってしまいました。
今回の生徒総会をもって第41期生徒会総務役員は役目を終え、先日行われた選挙で選ばれた次期総務役員にバトンタッチ。文京学院の、そして何より生徒たち自身の、更なる成長が期待されます。